アルファロメオ、ブラインドサッカー男子日本代表を支援

FCAジャパンが日本ブラインドサッカー協会とパートナーシップ契約を締結
FCAジャパンが日本ブラインドサッカー協会とパートナーシップ契約を締結全 1 枚

FCAジャパンは6月13日、日本ブラインドサッカー協会(JBFA)とパートナーシップ契約を締結し、ブラインドサッカー男子日本代表を支援すると発表した。「アルファロメオ」ブランドで支援を展開する。

ブラインドサッカーとは、視覚障がい者と健常者が力を合わせてプレイするスポーツとして、パラリンピック正式種目にもなっている。JBFAは、「障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会の実現」をビジョンに掲げ、ブラインドサッカーを通じたさまざまな活動を行っている。

2024年にブラインドサッカーで世界一になることを目標に、2020年東京パラリンピックではメダル獲得を目指すほか、ブラインドサッカーを活用した、子ども向け出張授業や企業研修などを通じて、ダイバーシティの啓発に向けた普及活動も行なっていく。

FCAジャパンでは、2011年よりJBFAを支援しており、ブラインドサッカーのクラブチーム選手権や、視覚障がい児を対象とした活動などをサポートし、ブラインドサッカー女子日本代表の支援を行っている。今回、その支援を拡大し、2019年4月より男子日本代表のサポートを行い、両チームのさらなる発展に寄与するとともに、多様な個性を持った人がハンディキャップを超えて活躍できる社会の実現を促進する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る