戦前から現代までのベントレーが明治神宮に集結…ベントレー100周年ツーリング

ベントレー100周年ツーリング
ベントレー100周年ツーリング全 34 枚

東京都渋谷区の明治神宮で6月24日、「ベントレー100周年ツーリング」のイベントスタートが行われ、戦前から2000年代までの17台のベントレーが集まった。

ベントレーモーターズがロンドンのベーカーストリートにある工場で産声を上げた1919年から数えて今年で100年。2019年は世界各地で100周年を祝う行事が行われており、この日のイベントも日本で開催されるもののひとつ。ベントレーモーターズジャパンが主催した初めてのオーナー向けツーリングイベントで、17名のベントレーオーナーとその関係者が参加した。

明治神宮の第2駐車場に集まったのは、以下の17台。

1924年製 3-4.5 Liter
1926年製 3 Liter
1926年製 3-4.5 Liter
1928年製 6.5 Liter
1929年製 6.5 Liter
1949年製 Mark VI
1954年製 R-Type Saloon
1957年製 S1
1961年製 S2 Continental
1996年製 AZURE
1996年製 TURBO R
1996年製 Continental R
1998年製 Continental R
1999年製 Continental R400
2007年製 Continental GT
2009年製 Continental GTC
2014年製 Mulsanne

午前10時に神宮内にある桃林荘でブリーフィングが行われ、同11時になると次々にスタートした。この日はあいにくの雨で、希少な戦前ものの車両もずぶ濡(ぬ)れとなったが、1926年製の「3リットル」などはトノカバーを装着してオープンのまま出発。ゴーグルなどで”完全武装”したオーナーは「これくらいの意地はみせないといけませんから」と白い歯を見せて手を振った。

この日、一行は埼玉県加須市にある「ワクイミュージアム」に立ち寄り、ベントレーコレクションを見学した後、長野県軽井沢にある「ルグラン軽井沢ホテル&リゾート」を目指した。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る