異例の警戒レベル…ランドローバー ディフェンダー 新型のコックピットに迫る

ランドローバー ディフェンダー 新型スクープ写真
ランドローバー ディフェンダー 新型スクープ写真全 24 枚
ランドローバーの基礎を作ったと言われる本格オフローダー『ディフェンダー』新型プロトタイプをカメラが捉えた。同時に、初めてそのコックピットの撮影に成功した。

ディフェンダーは、初代が1948年に製造開始されてから2016年1月まで、68年間もの間世界で愛され続けた伝統的モデルだ。そして生産終了から3年半が経過、いよいよディフェンダー第二章が始まる。

「#BEST 4X4 FAR」(最高の4WDが未来へ)と書かれたプロトタイプのエクステリアは相変わらずカモフラージュが厳重で、そのデザインは一切明かされていない。これは発表3か月前のプロトタイプとしては異例の警戒レベルと言えるだろう。しかし、撮影されたフロアパネル裏からは、リアにエアサスペンションが採用されていることが発覚した。


初めて捉えたコックピットは、ダッシュボードが覆われているものの、ステアリングホイールの向こうにはデジタルクラスタ、横にはインフォテイメントディスプレイを装備していることがわかる。画面下にはジョイスティック型ギアシフト、その右にはHVACコントロールが見てとれる。最新のJLR(ジャガー・ランドローバー・オートモーティブ)モデルには、「Touch Pro Duoインフォテイメントシステム」が搭載されているが、ディフェンダー新型では提供されない可能性もある。

採用が予想される「MLA」(Modular Longitudinal Architecture)プラットフォームは、内燃機関、プラグインハイブリッド、EVなど、あらゆるパワートレインに対応している。そのことからも、パワートレインは、2.0リットル直列4気筒インジニウムのほか、直列6気筒エンジン、48Vマイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドのラインアップが予想される。

ディフェンダー新型は、9月にオンラインデビューが予想され、順調にいけば10月のフランクフルトモーターショーがワールドプレミアの場となるはずだ。



新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る