トーヨータイヤ、ドライブシミュレータ導入のタイヤ安全啓発活動で特別賞受賞 日刊自動車新聞用品大賞

タイヤの大切さを体験できる独自のドライブシミュレーター
タイヤの大切さを体験できる独自のドライブシミュレーター全 1 枚

トーヨータイヤは、「日刊自動車新聞用品大賞2019」にて、ドライブシミュレーターを用いて取り組んでいる独自の「タイヤ安全啓発活動」が特別賞を受賞したと発表した。

1988年に創設された日刊自動車新聞 用品大賞は、販売数量だけでなく、商品開発のアイデアや話題性、業界貢献度、あるいは社会状況などを重視。カー用品量販店、整備専門学校の学生へのアンケート調査の結果を参考としながら、総合的かつ客観的に評価され、優秀かつ影響力があったものを選定して表彰する。

トーヨータイヤグループは、「タイヤの日」として定められている4月8日を基点に、全国で安全啓発活動を実施しており、今年度は独自にソフト開発したドライブシミュレーションシステムを初導入した。スピーカーによる走行音とともに、運転席から見える景色の流れを3面モニターで映し出し、ハンドルやペダル動作に応じた車両の揺れを再現。タイヤ空気圧の違いによる操縦安定性の比較やハイドロプレーニング現象での走行などを実際に体感してもらい、タイヤの大切さを訴求した。

今回、タイヤに特化したドライブシミュレーターの開発や、通常の運転では体験し難い走行を仮想体感の提供によってユーザーにタイヤの重要性を認識してもらったこと、グループとしてタイヤ安全啓発活動を真摯に行なっている姿勢などが高く評価された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る