[car audio newcomer]トヨタ プリウスPHV by サウンドステージ

car audio newcomer! トヨタ プリウスPHV(オーナー:長尾俊佑さん) by サウンドステージ
car audio newcomer! トヨタ プリウスPHV(オーナー:長尾俊佑さん) by サウンドステージ全 8 枚

クルマを乗り換えたのを機会にシステムを一新したオーナーの長尾さん。今ではすっかりオーディオ好きのオーナーだが、ここまでオーディオに興味を持つことになったのは足まわりカスタムの相談で訪れた香川県のサウンドステージとの出会いがきっかけだった。

【画像全8枚】

足まわりカスタムが入り口となり
カーオーディオの世界を知ることに

ゼロクラウンからプリウスPHVへと乗り換えたのを機会に、オーディオのグレードアップを図ったオーナーの長尾さん。スピーカーの変更、サブウーファーの追加、高音質ナビの導入など、本格的に音質にこだわってひとつひとつのユニットを選び、満足のオーディオシステムを作り上げた。

そもそもオーナーが今回のオーディオの製作ショップであるサウンドステージにやって来たのは前のクルマに乗っていた時のことだった。キャンバーを付けるための足まわり加工をオーダーしようと訪れたのが来店の理由だった。しかしショップにやって来てスタッフと話す中で「カーオーディオもやっているショップなんだ」と知ってからは一気にオーディオにも興味がわくことになる。

真っ先に気に入ったのはダイヤトーン・サウンドナビだった。「普通のナビとは全然音が違う」と感じたオーナーは迷わず導入している。そしてスピーカーの交換までのメニューをこなし音の進化に大満足だったという。

「カーオーディオのプロショップという存在を知って実際に取り付けをお願いして、完成したクルマの音を聴いたときにプロの技術力の高さを実感しました」。

お気に入りのサウンドナビを前車から移設
スピーカー群はダイヤトーンブランド度で統一

プリウスPHVに乗り換える際に、ゼロクラウンで味わった“音の満足感”が忘れられず、一からオーディオをインストールすることにした。新たにシステムを組み直すこと考えたのだが、ゼロクラウンで音の良さに衝撃を受けたダイヤトーン・サウンドナビNR-MZ200PREMIだけは移設して使いたかったお気に入りユニット。

そんなナビに加えてフロントスピーカーには同じくダイヤトーンDS-G500をチョイス。サウンドナビの高音質ぶりに惚れ込んだオーナーが、同ブランドのスピーカーを選ぶのは当然の流れでもあった。ミッドバスはドア純正位置にインナー取り付け、トゥイーターはAピラーを加工してビルトインする取り付けスタイルとした。

さらに、ラゲッジルームにはサブウーファーも追加。こちらもフロントスピーカー同様、ダイヤトーンブランドのSW-G50をチョイスする。エンクロージャーにもこだわり、十分な容量を確保しつつ高さを抑えた形状とし、ラゲッジに設置した際トノカバーが閉じられる高さに抑えている。パワーアンプにはカロッツェリアのPRS-D800をチョイスしてコンパクトなシステムを構築した。

お気に入りのアーティストを聴きながら
ドライブするのが一番の楽しみになった

狙い通りの高音質化を果たしてプリウスPHV。納車後は大好きなHIP-HOPグループであるBAD HOPの曲やOLDなどをヘビーローテーションで聴いているオーナー。

「とにかくクルマの中で良い音で音楽が聴きたかったんです。一番驚いたのはダイヤトーン・サウンドナビの音質の良さでした。とにかく普通のナビとはまったく音が違う、世界が変わった感じですね。その音を聞いたときには、すごく満足感が高かったんです」。

プリウスに乗り換えてからフロントスピーカーを新しくし、サブウーファーを追加することになり、サウンドの充実ぶりは格段に進化した。大好きなダイヤトーン・サウンドナビの音を、さらに引き立てる同ブランドのオーディオユニットをシステムに組み込み、サウンドに統一感を出したのもオーナーの狙い通りだった。

今では“大好きなアーティストの曲を再生してドライブするるのが一番楽しい時間だ”というオーナー。足まわりカスタムをきっかけにオーディオの世界を垣間見たオーナーが、クルマとの新しい付き合い方を知り、現在進行形でオーディオを楽しんでいる姿を見た。

car audio newcomer! トヨタ プリウスPHV(オーナー:長尾俊佑さん) by サウンドステージ

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る