ホンダ 1000RSレーサーが963万円で落札 鈴鹿8耐オークション

オークション開催中の様子
オークション開催中の様子全 3 枚

鈴鹿サーキットは、国内外のコレクタブルモーターサイクルのオークションを「2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会」決勝前日の7月27日に、同サーキット内で開催した。

日本初の公開型「2輪車オークション」には、国産車、輸入車、レースマシンなど、全18台の希少性の高いバイクが出品され、午前中から開かれたプレビューでは一般来場者にも出品車両が公開された。

オークションは17時30分にスタート。荒天の影響もあり、ビッダーの参加は予定より少なかったが、フォンビッド(電話入札)を含めて熱気のある競りが繰り広げられ、今回最高額となった1982年式ホンダ「1000RSレーサー」は963万2000円(12%の落札手数料を含む)で落札された。

出品車両と落札結果は以下の通り。
・1970年式ホンダ・ドリームCB750FOUR / K0…134万円
・1984年式ドゥカティ900MHR…不成立
・1995年式ホンダRVF750R / RC45…不成立
・ ベネリ900 SEI “クラシックレーサー”…交渉中
・1982年式ホンダCB1100RC / SC08…不成立
・2009年式MVアグスタ・ブルターレ1078RR…交渉中
・2006年式ドゥカティ・スポーツ1000…交渉中
・2018年式カガヤマ・カタナ-R 1000…不成立
・1981年式ホンダCB1100R / SC05(RB1)…不成立
・1988年式ミノルタ・スズキGSX-R750R“TT-F1 レーサー”…オークション後に成立
・1994年式グッドマンHDS1200…交渉中
・1995年式ホンダRVF750R / RC45…交渉中
・1983年式ホンダCB1100RD / SC08…224万円
・1964年式ホンダ・ドリーム・スーパースポーツCYB72…不成立
・1982年式ホンダRS1000レーサー…963万2000円
・1934年式ヴェロセットMAC350…不成立
・1988年式ドゥカティ851レーシング(851 KIT)…不成立
・1973年式カワサキ750SSマッハ H2A / H2F…123万2000円

なお、11月16日・17日開催の「SUZUKA Sound of ENGINE 2019」においても、コレクタブルカー・オークションが開催される。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る