レクサス LCコンバーチブル プロトタイプをお披露目…SUPER GT 第5戦

レクサスLCコンバーチブル・プロトタイプお披露目(富士スピードウェイ、SUPER GT 第5戦)
レクサスLCコンバーチブル・プロトタイプお披露目(富士スピードウェイ、SUPER GT 第5戦)全 32 枚
レクサスは8月3日、富士スピードウェイで開催されたSUPER GT第5戦富士500マイルレースにおいて、レクサス 『LCコンバーチブル』プロトタイプ(Lexus LC Convertible prototype)のお披露目とパレードランを行なった。

LCコンバーチブルは7月のイギリスのグッドウッド・フェスティバルオブスピード2019においてワールドプレミアされた。

SUPER GT第5戦、富士スピードウェイのイベント広場にレクサス/ホンダ/日産の合同ブースが設けられ、そこでレクサス LCコンバーチブル・プロトタイプが披露され、LC開発者によるトークショーが行われた。

トークショーには、グッドウッドでLCコンバーチブルのデモランを担当した、LEXUS TEAM KeePer TOM'Sのニック・キャシディ選手、LCの開発担当者の佐藤恒治氏、LCコンバーチブルの開発担当者の硲文彦氏が登場した。

佐藤氏は「LCはレクサスブランドの象徴であり、グランドツーリングを楽しめる車。走りの性能はもちろん、質感を高めていかなくてはいけない。LCはその先を広げる役目を担っている」と、レクサスLCの立ち位置を説明した。

キャシディ選手にドライバーを担当してもらった経緯として、「グッドウッドは車を展示するだけでなく、名ドライバーがいての車文化を演出する。そのためにはレース界を支えているドライバーに乗って貰いたかった」と語った。

キャシディ選手は「いろいろな車に乗っているが、レクサスは日々次へ進化しているのが分かる。グッドウッドでも最初の数周は慎重に走ったが、あとは車の性能を活かす走りができてとても楽しい思いができた」と、LCコンバーチブルの走りを堪能にしたことを語った。

また、レクサス繋がりで、レッドブルエアレースを戦っている室屋義秀選手も登場し、「レクサスの魂、フィソロフィを感じ、今回もレクサスの車と飛行機のクロッシングを意識したフライトを行いたい」と、意気込みを語った。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る