日本二輪車安全普及協会では7、8、9月をバイク月間と定め、交通安全の啓蒙を行い、よりバイクに親しみをもってもらえるよう取り組んでいるという。本イベントもその一環として多彩なステージイベントや国内バイクメーカー各社による車両展示などが行われた。
今回はステージイベントとして人気グラビアアイドルの大原優乃さんに加え、レイザーラモンRGさん、バッファロー吾郎竹若さん、チュートリアル福田さん、とろサーモン村田さんといったバイク芸人の方々も登場。トークショーやYouTubeの公開収録を実施した。

キャスター時代にはバイク通勤もしていたという小池百合子東京都知事も登壇「バイクの良さというのは風を切る楽しさ。昔はヘルメットの装着が義務付けられていない時代もありましたが、現在ではヘルメットはバイクと必ずセット。ヘルメットを被りながら、カッコいいバイクの走り方で楽しんでもらいたい。」と話した。

二輪車展示コーナーでは多くの人がバイクに跨り、バイクに乗る自分をイメージ。カワサキのNinja H2 SXに跨った澤翔さんは大型免許を所持していて、普段もオフロードバイクに乗っているという。「バイクはクルマと違って解放的なので、見える景色も違うところが好きです。」とのこと。

たまたま近くを通ったので寄ってみたという山本優衣さん、津村実咲さんは「バイクはカッコいいと思う。レーサーみたいなのよりはバイクらしい(ネイキッドやアメリカンタイプ)の方が好き。テレビで永野芽郁ちゃんが乗っているのを見て、カッコいいなと思った。女性は足つきで乗れるバイクが限られるけど、乗ってみたいと思う。」と女性にもバイクは人気なようだ。
安全に乗れば、風を切る爽快感や解放感を味わえるのがバイクの良さ。ヘルメットとプロテクターをしっかりと装着して楽しんでバイクに乗ってもらいたい。