VWの電動SUV、車名は「ID.4X」か…ID.3との同時テストを目撃

VW ID.4X(左)とID.3(右) のプロトタイプをスクープ
VW ID.4X(左)とID.3(右) のプロトタイプをスクープ全 26 枚

VWが開発を進める電動車ブランド「ID」第1弾となるハッチバック『ID.3』、および第2弾のクロスオーバーSUV『ID.CROZZ』プロトタイプが同時にテストをおこなう様子を、カメラが初めて捉えた。

「ID.3」(開発車両ナンバーGF06742)は、『ゴルフ』セグメントに属するコンパクトEVだ。アーキテクチャにはIDファミリーで共有する「MEB」(モジュラー・エレクトリックドライブ・マトリックス)が採用される。

WLTPモードにおいて、330~550kmの航続を実現する3種類のバッテリーから選択可能で、発売記念車「1STスペシャルエディション」には、航続420km(WLTP)のミディアムサイズのバッテリーが搭載されると発表されている。ワールドプレミアは9月フランクフルトモーターショーと予想されており、ファミリー第1弾として2020年から発売される。

VW ID.4X プロトタイプ スクープ写真VW ID.4X プロトタイプ スクープ写真
一方初のクロスオーバーSUVとなる「ID.CROZZ」(開発車両ナンバーH06432)は、同様の「MEB」を採用し、『ティグアン』より大型で『ティグアン オールスペース』よりコンパクトなボディサイズの電気クロスオーバー・クーペSUVだ。

パワートレインは、前後車軸に1基ずつ、合計2基の電気モーターを搭載、最高出力は300ps以上を発揮、1回の充電で310マイル(500km)の航続を可能にし、150kWの急速充電器により30分で最大80%の充電を完了すると予想される。

どちらもカモフラージュが重く、フロントビューでは2台の区別が付きづらいかもしれないが、リアビューから見ると、ID.CROZZのSUVシルエットが顕著だ。

ID.CROZZのワールドプレミアは2020年後半と予想されており、市販型には『ID.4X』という車名が有力候補とされているようだ。

VW ID.4X プロトタイプ スクープ写真VW ID.4X プロトタイプ スクープ写真

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る