メルセデスベンツ版 カングーの『シタン』、後継車もルノー日産三菱と共同開発へ

メルセデスベンツ・シタンツアラー現行
メルセデスベンツ・シタンツアラー現行全 3 枚

メルセデスベンツは8月23日、小型商用車の『シタン』(Mercedes-Benz Citan)の後継モデルを、ルノー日産三菱と共同開発すると発表した。

現行シタンは2012年4月、メルセデスベンツの新型LCV(軽商用車)として誕生した。メルセデスベンツを擁するダイムラーとルノーの提携効果を生かし、ルノーのLCV、『カングー』をベースに開発されたのが、シタンとなる。

シタンとカングーとの違いは、フロントマスクだ。スリーポインテッドスターを配したグリルやヘッドランプは、シタンの専用デザインとなっており、メルセデスベンツ車の一員との主張を明確にした。

ラインナップは、カングーに準じる。ホイールベースや全長の違いによって、「コンパクト」、「ロング」、「エクストラロング」の3タイプを設定した。ボディの種類はパネルバンを基本に、商用ユースに対応した各種モデルを用意する。また、乗用ミニバンの『シタン ツアラー』もラインナップした。

シタンには、ルノー製エンジンを搭載する。OM608型直列4気筒ターボディーゼルエンジンは、最大出力が80hp、95hp、116hpの3種類を設定する。最も環境性能の高い仕様で、燃費は21.7km/リットル、CO2排出量は121g/kmを実現している。

シタン後継車も、ルノー日産三菱アライアンスとの協業によって開発され、ひと目でメルセデスベンツとわかる車になるという。また電動仕様も設定される予定だ。
あおりに備えたドライブレコーダーにまさかの弱点!? 夏の過酷な環境で…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る