虎ノ門にVWの新スポット登場、ストリートアートで彩られたユニークな空間 10月5日

新虎ヴィレッジ
新虎ヴィレッジ全 7 枚

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、ヒトが集まり、新しいコトが生まれるユニークでオープンな遊び場「新虎ヴィレッジ」を10月5日から2020年3月29日まで、東京都港区西新橋にオープンする。

新虎ヴィレッジは、「Play On!」をコンセプトに、フォルクスワーゲンがつくりだすヒト・モノ・コトをつなぐ新しい遊び場。訪れた人の創造性を刺激するストリートアートで彩られ、リユースされた廃材で構成された、ユニークでオープンな空間が最大の特徴だ。

このユニークな空間をプロデュースしたのは、アムステルダム アートシティー「NDSM」主宰で都市計画のパイオニアであるエヴァ・デ・クラーク氏、「Street Art Today」の創設者でアーティストプロデューサーのピーター・エルンスト・クーレン氏、ストリートアーティストのオクダ・サン・ミゲル氏、建築家の中川エリカ氏の4名だ。

新虎ヴィレッジ内は大きく4つのエリアで構成され、期間ごとに様々なテーマのイベントや各企業の体験ブース、ワークショップ、展示会などを開催する。既に多くの企業・団体が参加を表明。世界で活躍するクリエイターのコラボレーションによりプロデュースした空間が、集まるヒトの創造性を刺激し、交流を促進する。

オープニングイベントでは、欧州最先端のテック×カルチャーの国際的イベント「Border Sessions」が日本初上陸。「Tech Culture Festival」の創設者であるゲリット・ヤン・ファン・フェーン氏を迎え、日本、オランダ、米国、英国など世界各国のイノベーター総勢16名による、アート、ロボティック、ゲノム、テクノベート、シティなどをテーマにした“世界の先端"を知ることができるプレゼンテーションが繰り広げられる他、登壇者の最新プロダクトや研究成果が展示される。

入場は無料(コンテンツにより一部有料)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る