プジョーがブランド体感イベント、208 新型など日本初公開 10月19日より

PEUGEOT SHOW 2019 -UNBORING THE FUTURE-
PEUGEOT SHOW 2019 -UNBORING THE FUTURE-全 10 枚

プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョーブランド体感イベント「プジョーショー2019 -アンボーリング・ザ・フューチャー」を10月19日から26日の8日間、六本木ヒルズの大屋根プラザおよびヒルズ カフェ/スペースにて開催する。

同社は、シトロエン、プジョー、DSのグループ3ブランドについて、費用対効果の低さなどを理由に東京モーターショー2019には不参加、より直接コミュニケーションのとれる独自イベントを開催することを発表していた。今回開催するイベントは、テクノロジーに支配されるのではなく、感動に溢れたクルマ創りを続けていくプジョーブランドの想いを込めた新ブランドビジョン「アンボーリング・ザ・フューチャー(UNBORING THE FUTURE)」とともに、電動化を含めたプジョーの現在と未来を体験もらう場となる。

イベントでは、2020年第3四半期に国内導入を予定している新型『208』と電気自動車(EV)『e-208』、さらに新コンセプトMPV『リフター』を日本初公開する。そのほか、SUVモデル『5008』やフラッグシップサルーン『508』など現行車種を展示。さらに開催期間中は『308SW』『508』『3008』の各モデルの会場周辺での試乗も行う。

新型208は、3月のジュネーブモーターショー2019で世界初公開となった新コンパクトカー。プジョーの新デザイン言語と新コンパクトプラットフォーム「CMP」を採用し、最新のADAS(先進運転支援機能)と環境性能、走行性能を備える。インテリアは新世代UI/UXとなる3D i-コクピットを採用する。プジョー 208新型プジョー 208新型

e-208は、新型208の内燃機関(ガソリン/ディーゼル)版と同時に世界初公開となったフルEVコンパクトカー。モーターの最大出力136HP、最大トルク340Nm、バッテリー容量50kWhで、1回の充電で最大340km(WLTP)/450km(NEDC)走行できる。

リフターは、2018年欧州デビューの新コンセプトMPV。独特のSUVのようなスタイルと走行性能、利便性溢れるスペース、高い実用性からアウトドアアクティビティからビジネスにいたるまで幅広いシーンで活躍できる。また、EMP2プラットフォーム採用により、最新の安全装備と快適装備を実現。2020年夏に日本本格導入する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る