コンチネンタル、センサー内蔵のタイヤ管理システム「コンチケア」を紹介予定…東京モーターショー2019

コンチ・ケア
コンチ・ケア全 2 枚
コンチネンタルタイヤは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「Mobility is the heartbeat of life」のテーマのもと自動運転、電動化、コネクティビティを柱に未来のモビリティに向けた技術ソリューションを紹介する。

コンチネンタルブースでは、Connected:接続、Autonomous:自律、Reliable:信頼、Electrified:電動化に向けた技術ソリューション「Conti C.A.R.E.(コンチ・ケア)」を紹介する。コンチ・ケアタイヤは、タイヤ構造内に組み込まれたセンサーが特徴で、そのセンサーが、トレッドの溝深さや損傷の可能性、タイヤ温度と空気圧に関するデータを生成し、継続的に評価。「コンチ・センス」と名付けられた監視システムが、タイヤの状況に関する情報を「コンチ・コネクト・ライブ」に送信し、車両管理者がモビリティの管理を効率的に行えるようにする。

ブースではこのほか、コンチネンタルの市販タイヤを展示する。より環境に配慮したソリューションを求めるエンドユーザーのために開発された高性能エコタイヤ。3つの相反する性能であるウェットブレーキ性能、転がり抵抗および耐摩耗性能を高いレベルで向上し、現在日本での取扱いサイズ35サイズ中、15サイズが欧州タイヤラベリング制度のウェットブレーキ性能、転がり抵抗で最高グレードの「A/A」を獲得している。また、タイヤ技術をシューズのソールに応用したアディダスとのコラボレーションについても紹介する。

「バイキング コンタクト7」は、コンチネンタルの高性能スタッドレスタイヤ。優れたウィンター性能とドライ路面でのハンドリング性能に加えて、シリーズでは初となる「左右対称パターン」を採用することでウェットおよびシャーベット路面での排水性を大幅に高め、安全で快適なドライビングを実現する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る