【F1 日本GP】F1日本GPが開幕。フリー走行1回目はボッタスがトップタイム…山本尚貴は17番手

F1日本GP
F1日本GP全 8 枚

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでF1第17戦日本GPが11日に開幕。フリー走行1回目はバルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムをマーク。ピエール・ガスリーに替わりトロロッソ・ホンダをドライブした山本尚貴は17番手で走行を終えた。

金曜日から多くのファンが詰めかけ、1コーナー手前の仮設スタンドや1~2コーナースタンドはほぼ満席の状態でフリー走行1回目がスタートした。セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)らが目まぐるしくタイムを塗り替える展開になったが、最終的にボッタスが1分28秒731のトップタイムでフリー走行1回目が終了した。

2番手はハミルトンで1分28秒807。3番手はベッテルで1分29秒720。以下シャルル・ルクレール(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)と続いた。

トロロッソ・ホンダはフリー走行1回目のみピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)に替わり山本尚貴がドライブを担当。ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)とタイムを争うようにセッションが進み、最終的にはクビアトが山本を0.09秒上回って16番手。山本は17番手でF1初出走を終えた。

F1日本GP フリー走行1回目結果
1. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分28秒731
2. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分28秒807
3. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分29秒720
4. シャルル・ルクレール(フェラーリ)/1分29秒912
5. マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)/1分30秒046
6. アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)/1分30秒375
7. カルロス・サインツ(マクラーレン)/1分30秒702
8. セルジオ・ペレス(レーシングポイント)/1分30秒810
9. ランス・ストロール(レーシングポイント)/1分30秒959
10. ランド・ノリス(マクラーレン)/1分31秒001
11. ロマン・グロージャン(ハース)/1分31秒283
12. キミ・ライコネン(アルファロメオ)/1分31秒307
13. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分31秒426
14. ダニエル・リカルド(ルノー)/1分31秒563
15. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分31秒785
16. ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)/1分31秒920
17. 山本尚貴(トロロッソ・ホンダ)/1分32秒018
18. ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)/1分32秒800
19. ロバート・クビサ(ウィリアムズ)/1分33秒484
20. アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)/1分36秒887

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る