新生「マレリ」CEOがスピーチ、今後の動き…東京モーターショー2019

マレリ(東京モーターショー2019)
マレリ(東京モーターショー2019)全 15 枚

カルソニックカンセイとマニエッティ・マレリが統合した新ブランド「MARELLI(マレリ)」が、東京モーターショー2019でプレスカンファレンスを行い、自社の現在の状況及び、モーターショーで展示も行っている、注力している技術領域の説明を行った。

登壇したマレリCEOのベダ・ボルゼニウス氏は「新たなグローバルブランド「マレリ」は世界をリードする独立系の総合自動車関連サプライヤーであり、ブランド理念の"Powering Progress Together"(真のパートナーとしてお客様に全力で貢献する)のもと活動。2018年度の売上高は1兆8250億で、独立系でトップ10に入るサプライヤーとなった」と説明。従業員は6万2000人、工場・研究センターは約170か所にのぼるという。

マレリは現在約900億円の研究開発費をかけ、「Autonomous Driving」、「Connected System」、「Interior Experience」、「Electrification」、「Green Technology」の5つの技術ドメインに注力しているという。

今年の8月には中国の「Shanghai Highly」と戦略的パートナーシップも締結し、今後は電動コンプレッサー事業も強化していくそうだ。

最後にボルゼニウス氏は「マレリはモータースポーツのアクティビティを持っており、長い歴史のあるパートナーとしてやってきた。これからもこのF1レースで培ってきたノウハウ・技術・DNAを、世界中のお客様に対して、ニーズに応じた商品・サービスの提供していく」と述べた。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る