激化するハイエンドEV市場…メルセデス『EQS』市販プロトタイプ、内外装をスクープ

メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 21 枚

「東京モーターショー2019」でメルセデスベンツがアジア初公開したばかりのコンセプトモデル、『ヴィジョンEQS』(Vision EQS)の市販型プロトタイプをカメラが捉えた。

EQブランド初のセダンとなる『EQS』は、フラッグシップセダン『Sクラス』のEVに相当するモデルだ。捉えた開発車両からは、波状のヘッドライトが見てとれるほか、六角形のグリルが組み込まれているように見える。また3つの大きなセンサーは、最新世代の運転支援機能が搭載されることを意味する。

Sクラスとの大きな違いは4ドアセダンではなく、滑らかなルーフを特徴とする5ドアファストバックとなる点で、偽装されたCピラーの部分にはウィンドウが追加される可能性もある。また細いAピラーによるパノラマ風フロントガラスを備えているのも特徴だ。

メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
初めて撮影に成功したキャビン内には、Sクラス次世代型と似たレイアウトが確認できる。Sクラス開発車両でも見られた同デザインのステアリングホイールの後ろには、デジタルゲージクラスタが配置され、センターコンソールから上向きに傾斜したタブレットスタイルのインフォテイメントスクリーンが搭載されているのもわかる。

プラットフォームにはダイムラーの最新EV専用モジュール式アーキテクチャ「MEA」(Modular Electric Architecture)を採用。各車軸には1基ずつ、2つのモーターを装備し、最高出力は476hpを発揮。0-100km/h加速4.5秒、最高速200km/hのパフォーマンスを持つ。

EQS市販型のワールドプレミアは2021年が有力。ポルシェ『タイカン』を筆頭にアウディ『e-tron GT』などライバルも増えており、今後ハイエンドEVセグメント市場が激化していくと予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る