メルセデスベンツ Sクラス 新型に、V12エンジン搭載の可能性!?

メルセデスベンツ Sクラス 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Sクラス 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

メルセデスベンツのフラッグシップ・4ドアサルーン、『Sクラス』新型プロトタイプを、これまでで最もカモフラージュが薄い状態でカメラが捉えた。

シュトゥットガルトのダウンタウンで捉えた最新プロトタイプ車両は、グリルを始め、ボンネットフード、トランク、A、B、Cピラーなどが露出しており、これまでより多くの偽装が削ぎ落とされている。また小さなボックスで隠されていたドアハンドルも見てとれる。おそらくドライバーが近づくと自動的にポップアップされる機能を持っているはずだ。ボディは大型化されることが濃厚で、居住空間がさらに充実するだろう。

注目は、「Distronic Active Proximity Control」と「Active Steer Assist」の大幅な向上だ。GPS衛生にリンクし、『Eクラス』に搭載されるドライブパイロットのアップグレードにより、高度な運転支援機能を装備、都市の道路やジャンクションなど状況に瞬時に対応する。新型Sクラスはこの技術を最初に手に入れるモデルとなるだろう。

キャビン内には、世界最大のタブレット「iPad Pro 12.9」よりも大型の可能性がある、巨大タッチインフォテインメントスクリーンを搭載。ディスプレイの下には、運転モードをはじめ、ハザード、音量、オン/オフいくつかのボタンが装備され、その内いくつかはタッチセンサータイプのコントローラーとなっているはずだ。

パワートレインに関してだが、メルセデスは『AMG S65』にV12エンジンを搭載した最終モデルを3月に発表しており、ベースモデルのSクラスにもV型12気筒は今後搭載されないと予想されていた。しかし広州モーターショーで行われた「GTSpirit」のインタビューにて、ダイムラーの最高経営責任者オラ・カレニウス氏は、V12エンジンを示唆、搭載が濃厚であることがわかった。

そのほか予想されるラインアップは、直列6気筒ディーゼルターボをはじめ、V型6気筒ツインターボ、2.9リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジン+電気モーターを搭載するPHEVモデルなどで、EV走行だけで62マイル(約100km)の航続が期待されている。さらにSクラスの「MRA」アーキテクチャと異なる、新しい「MEA」プラットフォームを採用するEV版Sクラス『EQS』の設定も控える。

新型Sクラスのワールドプレミアは2020年で、ドイツのジンデルフィンゲンにある新しい「Factory 56」工場で生産を開始する予定とされている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る