モリタ プレス式塵芥収集車、JIDAデザインミュージアムセレクションに選定

プレス式塵芥収集車 プレスマスターPB7型
プレス式塵芥収集車 プレスマスターPB7型全 2 枚

モリタは12月4日、同社が開発した「プレス式塵芥収集車 プレスマスターPB7型」が「JIDA デザインミュージアムセレクション vol.21」に選定されたと発表した。

プレスマスター PB7型は、安全性の改善、ゴミ収集の効率化と負担軽減を目指したプレス式塵芥収集車だ。同社独自のハイマウントリアパネルにランプやディスプレイを集約し、後方からの視認性を向上。ボディはクラス最大8.2立方米で高圧縮積込みに耐える頑強な構造だ。また、片手で開閉可能な後面扉と低い投入口は、収集作業時の負担を軽減。信頼感のある力強い機能的造形で働くクルマのカッコよさを追求するとともに景観と共生するクルマを目指した。

JIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)デザインミュージアムセレクションは、「美しく豊かな生活を目指して」をテーマに、インダストリアルデザインが社会に寄与する質の高い製品を選定し表彰するとともに、その製品を収集保管して次世代に伝え、教育、産業、生活へ文化的貢献を行うことを目的に開催。2019年度は、JIDA会員から推薦された163点の中から54点が選出された。

2020年1月9日から14日にAXISギャラリー(東京都港区)にてセレクション展が開催され、同社はプレスマスター PB7型のパネルを展示する。その後は、次世代に継承される文化遺産としてJIDAデザインミュージアムに収蔵される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る