ポルシェジャパン、レンタカーサービス『ポルシェ・ドライブ』12月6日から開始…アジア初導入

ポルシェ・ドライブ 説明会
ポルシェ・ドライブ 説明会全 8 枚

ポルシェジャパンは、レンタカーサービス『ポルシェ・ドライブ』を12月6日から都内で開始すると発表した。最短4時間から最長2泊3日までポルシェの最新モデルを貸し出すもので、料金は3万7000円から16万円となっている。

ポルシェ・ドライブはポルシェ社がグローバルで進めているレンタカーサービスで、5年前に本国ドイツで始まり、その後フランス、スイス、アメリカ、カナダでも展開。アジアでは日本が最初の導入となる。

日本でのポルシェ・ドライブは、まず東京・港区にある虎ノ門ヒルズを拠点に『911カレラGTS』を始め『パナメーラ4S』、『カイエン』など6モデルを貸し出す。利用に際してはあらかじめ専用サイトで会員登録が必要になるが、オンライン上で好みのモデルを予約し、虎ノ門ヒルズで車両を受け渡しする仕組みになっている。借りたい車両に空きがあれば最短2時間で借り受けることができるという。

利用料金は4時間、1日、週末の金曜午後4時から翌週月曜日の午前10時まで利用できるウィークエンドの3種類のプランが設定されている。最も安い料金は『カイエンS』を4時間利用できる3万7000円で、最も高いのは911カレラGTSのウィークエンドプランの16万円となっている。いずれも自動車保険代も含まれている。

ポルシェジャパンでコーポレートビジネスディベロップメント部の担当部長を務めるアンドレ・ブランド氏は「とくに若いお客様をみると、ステータスとしてクルマを所有するということが、さほど重要ではなくなりつつある。その一方で、お客様がより高いフレキシビリティを求めている。具体的には必要な時だけモビリティを使用し、その都度料金支払うというフレキシビリティさで、駐車場が限られている都会では、こうしたトレンドはより早く進んでいくと考えている」と指摘。

その上で「ポルシェジャパンは未来のモビリティのニーズに応えていくために、さまざま新しいモビリティのコンセプトを常に模索している。そして新しいターゲット層をしっかり研究し、そのニーズに応えていきたいと考えている。このポルシェ・ドライブを通じてお客様にプレミアムカーの新しい利用方法、つまりクルマを購入する必要のない、魅力的かつフレキシブルな利用方法を新しい選択肢として提案したい」とポルシェ・ドライブの導入の背景を語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る