[car audio newcomer]マツダ アクセラスポーツ by Warps 後編…いろいろ試聴するとわかってきた

car audio newcomer!  マツダ アクセラスポーツ(オーナー:森上達弥さん) by  Warps 後編
car audio newcomer! マツダ アクセラスポーツ(オーナー:森上達弥さん) by  Warps 後編全 6 枚

はじめてプロショップでオーディオインストールを実施した森上さん。広島県のWarpsでスピーカーの交換を実施するとカーライフに少しずつ変化が現れる。今ではどっぷりオーディオの魅力にはまりトランクカスタムをプランするまでレベルアップを果たした。

愛車と風景の写真を撮る
写真ドライブの楽しさがアップ

森上さんはドライブに出かけ、きれいな景色の中で愛車であるアクセラスポーツの写真を撮るのが趣味だ。どこか写真映えするスポットがないかと、日頃からあちこちと探してドライブしている。

「自分では写真ドライブって言ってるんですが、クルマの背景に橋が見えたり、変化のある景色を見つけて写真に収めるのを楽しんでいるんです。いろんなところにクルマで行って撮影するスポットを探すのも楽しいんですよ」。

そんな撮影スポットを探すドライブでフル活躍しているのが先頃インストールしたオーディオだ。前編でお伝えしたとおりヴァイブオーディオのブラックデス6C-V6をフロントスピーカーとしてチョイスしてインストール。Aピラーにはトゥイーターを埋め込み取り付けするなど、サウンド面もインストール面も満足感の高いオーディオとなった。

「ドライブに出かける際にはかなり大音量で大好きなロックを鳴らしていきます。鳴りっぷりの良さも含めて今のスピーカーにはすごく満足しています。音が良くなったこともあって、これまで以上にドライブが楽しくなりました。快適なので、時間があればあちこちを走り回っています」。

さらにオーナーのドライブの楽しみ方もオーディオをインストールしてから少し変わってきたという。

「以前はクルマで出かけるときはクルマを走らせることを楽しんでいたんですが、オーディオを組んでからは音楽を聴くことも同じぐらい好きになりました。そのため、渋滞していると“落ち着いて音楽が聴けるからラッキー”と思えるようになりました。こんなに意識が変わるとは自分でも思っていなかったので正直ビックリしています」。

プロショップで仲間を増やし
デザイン&サウンド面の目標を設定

オーディオをインストールしてから、森上さんのカーライフにおける大きな変化のひとつがオーディオ仲間ができたことだ。

「オーディオをインストールしてもらったWarpsにたびたび顔を出すようになってからは多くのオーディオ仲間ができました。すごいオーディオシステムが組まれたクルマがいっぱいいるので刺激にもなります。システムアップを考えるときの参考になるのでいろいろと見て知識を蓄えているところです」。

また音に関する知識もショップに出入りするようになってから急速にレベルアップ。サウンドの好みも明確になりつつある。

「最初はいきなり自分から話しかけにくかったので、ショップのスタッフが他のユーザーに声を掛けてくれて試聴させてもらっていました。いろいろなクルマを聴くとそれぞれ個性があって音のバリエーションがあることも知りました。それぞれのユニットには音の個性があることもいろいろ試聴するとわかってきました」。

こうしてショップにやって来るオーディオカーを何台も試聴していくの中でオーナー自身が好きな音を徐々に見つけ出していく。

「いろいろ聴くと自分の好きな音がだんだんとわかってきました。自分は出るところがハッキリ出ている音が好きなんだと思います。各楽器やボーカルがハッキリ分離しているメリハリのある音が好みだと感じています。今後は、そんな方向性を伸ばせるようにオーディオを進化させていきたいです」。

カーショーへの参加をきっかけにして
新たにトランクカスタムの目標を掲げる

オーディオを組んだのをきっかけにカーショーにも出かけるようになった森上さん。カーショーの会場内でトランクを開けてインストールを見せつけているオーディオカーを見学し、その魅力にどっぷりはまることになる。

「カーショーを見に行って、かっこいいクルマを何台も見たら次はトランクカスタムをはじめたいと思ったんです。友達もカスタムをはじめてるし、自分もオーディオカスタムをはじめる予定で考えています」。

トランクカスタムを計画中のオーナー。外向きスピーカーの取り付けや魅せるインストール、さらにはエアサスのユニットも含めたボードをどうデザインしていくかなど、カスタムプランを練るのが楽しくて仕方がないという。

「ACGもはじめて行ってみました。オーディオをガンガン鳴らしているクルマを見て回っているとすごく盛り上がりました。デザインもレベルが高くて、自分のカスタムをプランする上で参考にさせてもらっています。今回は見学だけだったんですが、次は自分のクルマで参加したいと思うようになってます。来シーズンはしっかりカスタムも施して参戦したいですね」。

友達の付き添いから始まったオーナーのオーディオインストール。スピーカー選びから始まり、トランクカスタムを目指すレベルにまで一気にエスカレート。オーディオで頭がいっぱいの昨今、来シーズンのデビューを目指して新たなカスタムを計画中だ。今後の進化が楽しみなニューカマーとなった。

car audio newcomer! マツダ アクセラスポーツ(オーナー:森上達弥さん) by  Warps 後編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る