三菱ふそう、電気小型トラック「eキャンター」をアスクルに納車

ASKUL LOGIST納車車両:電気小型トラック「eキャンター」
ASKUL LOGIST納車車両:電気小型トラック「eキャンター」全 1 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は1月21日、アスクルのグループ企業であるASKUL LOGISTへ電気小型トラック『eキャンター』2台を納車したことを発表した。

アスクルは脱炭素社会の実現に向けた取り組みを積極的に推進。2030年までに全事業所からの排出、配送に係るCO2をゼロにする「2030年CO2ゼロチャレンジ」を実現するため、原材料調達から商品配達までサプライチェーン全体でのCO2削減を進めている。これに伴い、事業活動に関係する全車両を電気自動車(EV)にすることを目指す企業が参加する国際ビジネスイニシアチブ「EV100(Electric Vehicles 100)」にも加盟している。

アスクルでは、環境への取り組みに向けたさらなる前進として、電動で駆動することで排出ガスが一切出ない電気小型トラック eキャンターを導入。今回納車されたeキャンターは、配送用トラックとして活用する予定だ。なお、Eコマース事業者へのeキャンターの納車は国内で今回が初めてとなる。

eキャンターは、騒音や排出ガス、CO2低減の課題を解決する答えとして、三菱ふそうが開発。すでに日本国内で46台が稼働中で、日米欧で合計100万km以上の走行実績があり、環境に優しく経済性に優れていることが証明されている。車両総重量7.5トンクラス、最長で急速充電の場合約1.5時間、普通充電では約11時間の充電で、航続距離は約100kmを確保。電気駆動システムには、モーター(最大出力135kW、最大トルク390Nm)と、370V・13.8kWhの高電圧リチウムイオンバッテリーパックを6個搭載している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る