【ホンダ フィット 新型】“FITNESS”由来の「ネス」はスポーティさの新提案だ[詳細画像]

ホンダ フィット ネス
ホンダ フィット ネス全 29 枚

ホンダのコンパクトカー『フィット』が7年ぶりにフルモデルチェンジ。4代目となる新型には、個性の異なる5つのタイプを設定。「NESS(ネス)」は、毎日をアクティブに過ごしたい人へ向けた1台に仕上がっている。

従来の広い室内空間や使い勝手の良さを持ちながらも、世界に通用する1台を目指したという新型フィット。「心地よい視界・座り心地・乗り心地・使い心地」の4つの“心地よさ”を商品価値として付与すべく開発が行われた。

新型に設定された「ベーシック」「ホーム」「ネス」「クロスター」「リュクス」の5つのタイプは、従来の上下関係を持ったグレードではない。ユーザーのライフスタイルや趣味、嗜好に合わせて、中心となる「ベーシック」から派生した4つのバリエーションだという。

「フィットネス(FITNESS)」と掛けたその名の通り、「ネス」はリアビューミラー上部とサイドガーニッシュ、AピラーからCピラーにかけてカラーコーディネートし、アクティブな印象を醸し出す。また、撥水ファブリックを使用したインパネソフトパッドやツートンカラーのシートを装備し、16インチアルミホイールを履く。

外装色は、全18種類から。ツートンカラーは、ボディカラーに合わせてブラックとライムグリーンから選択が可能。内装色はブラックにライムグリーンかグレーのどちらかを組み合わせた2種類から選択出来る。

新型フィットのパワートレーンは、全タイプ共通で1.3リットルのガソリンエンジンと、2モーター式ハイブリッドシステム「e:HEV」搭載の1.5リットルガソリンエンジンの2種類。駆動方式はFFと4WDが用意されている。ネスのガゾリンエンジン搭載モデルのWLTCモード燃費は、FFで19.6km/リットル、4WDで17.0km/リットル。e:HEV搭載モデルのWLTCモード燃費は、FFで27.4km/リットル、4WDで23.2km/リットルとなっている。

全タイプで標準装備される先進安全運転支援システム「ホンダセンシング」。広い水平画角のフロントワイドビューカメラと前後のソナーセンサーを追加し、計8つの検知方法で安全運転をサポートする。渋滞追従機能付きアダプティブクルーズコントロール(ACC)や車線維持システム(LKAS)など計11の機能を搭載している。

新型フィット ネスの価格は、1.3リットルガソリンモデルが187万7700円(FF)/207万5700円(4WD)から、e:HEV搭載モデルが222万7500円(FF)/242万5500円(4WD)からとなっている。

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る