スズキとスバル、国内工場の操業を一部停止 新型コロナウイルス影響

スズキ湖西工場
スズキ湖西工場全 2 枚

スズキ、4月16日以降も国内5工場の操業を一部停止…新型コロナで海外調達部品が不足

スズキは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、4月6日以降も国内工場の操業を一部停止する。

スズキは、新型コロナウイルス感染拡大で、海外から調達している部品が不足していることから国内5工場の操業を4月1日から3日まで停止した。しかし、今後も海外調達部品の一部で納入に影響が出ることが見込まれるため、4月6日以降も操業を一部停止する。

『アルト』『スペーシア』『ワゴンR』『ハスラー』『ジムニー』などを生産する主力の湖西工場(四輪)は、4月9日、10日、17日の操業を停止。『エブリイワゴン』『エブリイ』『キャリイ』などを生産する磐田工場は4月9日、10日、17日、18日の操業を停止する。

『イグニス』『スイフト』『ソリオ』『クロスビー』の生産およびエンジン組立などを行う相良工場は、4月6日から17日まで、交代勤務から1勤へ変更する。『GSX-R1000R』『Vストローム1000XT』『SV650X』など二輪車を生産する浜松工場および湖西工場(船外機)は、4月10日の操業を停止、それ以外も交代勤務から1勤へ変更。鋳造部品の製造などを行う大須賀工場も4月10日の操業を停止、4月9日および17日は一部操業となる。

なお、4月20日以降の工場操業については、状況などを見極めた上であらためて判断するとしている。

スバルも新型コロナウイルス影響で国内工場の稼働を一時停止

スバルは4月1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う部品調達の影響と世界的な需要減少に対応して生産調整するため、国内工場の生産を停止すると発表した。

スバルが新型コロナウイルスの影響で国内生産拠点を停止するのは初めて。これで国内乗用車メーカー8社すべてで国内生産が一時停止することになる。

スバルは完成車を生産している群馬製作所の本工場と矢島工場、エンジン・トランスミッションを製造している大泉工場について4月11日から5月1日まで生産を停止する。生産停止日数は稼働日ベースで17日間で、約3万9000台程度の減産となる見通し。

5月2日から10日まではゴールデンウィークで休業となるため、操業再開は5月11日で、約1カ月間、生産停止となる。

スバルでは米国工場も3月23日から4月17日まで操業停止を決めている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る