三菱 ミラージュ、「ダイナミックシールド」採用などデザインを一新…予防安全装備も強化

三菱 ミラージュ
三菱 ミラージュ全 8 枚

三菱自動車は、コンパクトカー『ミラージュ』のフロント・リヤデザインを一新するとともに、予防安全装備の強化などの大幅改良を施し、4月16日から販売を開始する。

エクステリアは、フロントフェイスに三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用。バンパーのプロテクト形状とフロントグリル部を水平・垂直基調のスクエアなラインで構成することで、シャープさと力強さを高めた。ヘッドライトは、フロントグリルからの左右へ広がる連続感のあるデザインとし、さらにLEDデイタイムランニングランプ(DRL)を採用(Gグレードに標準装備)。日中の被視認性を高めた。

リヤデザインはL字型で均一に光る面発光タイプのLEDコンビネーションランプと、リヤバンパーコーナー部に配した縦型リフレクターにより、ワイド感と安定感を演出。スポーティな新デザインの15インチアルミホイールを採用した。

インテリアでは、パワーウインドウスイッチパネルと、新デザインのメーターパネルをスポーティなカーボン調とし、質感を高めた。またフロントドアのアームレストをファブリックとすることで上質感を演出。スポーティな印象の幾何学柄にアクセントカラーを加えたシート生地を採用し、アクティブで遊び心のあるデザインとした。

予防安全装備では、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]に歩行者検知機能を追加するとともに、前方車両に対する作動速度を、約5~30km/hから約5~80km/hに拡大することで安全性を向上させた。さらに車線逸脱警報システム[LDW]と、夜間の視認性を高めるオートマチックハイビーム[AHB]を標準装備。サポカーSワイドに該当した。

また、ヘッドライトのスイッチからOFFポジションを廃止して、つけ忘れを防止。雨量に合わせてワイパーの動作スピードを自動で切り替える雨滴感応オートワイパーや、高速道路などでの利便性を高めるクルーズコントロールを採用する。

ボディカラーは強い輝きと陰影を併せ持つホワイトダイヤモンドとサンドイエローメタリックの2色を新たに設定し、全8色展開とした。

価格は143万2200円から156万9700円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る