akippa、駐車場での無人野菜直売を開始 外出自粛による稼働率低下をカバー

無人販売のため「密接」を避けられるほか、時間指定で「密集」も避けられる
無人販売のため「密接」を避けられるほか、時間指定で「密集」も避けられる全 3 枚

駐車場予約アプリを運営するakippaは、直売所・農園検索サービスを提供するYACYBER(ヤサイバー)と連携し、駐車場での野菜無人直売を開始。東京都内、関西の一部のakippa駐車場を無人野菜直売所として活用している。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言の発令に伴い外出自粛となり、スーパーマーケットや商店街などでの買い物需要が増加。その混雑が大きな課題になっている。また、また、イベント施設周辺や観光地等、稼働率の低下により収益が悪化している駐車場も多い。

本来、akippaでは駐車を目的とした利用のみに限っているが、今回の提携によりakippaは駐車以外の目的での利用可否をオーナーに確認。許可を得た上で、パーキング直売所として駐車場を利用し、これらの課題解決に取り組む。

野菜の購入はwebでの予約・決済となる。まず、YACYBERのWebサイトでパーキング直売所を検索し、気に入った農作物を購入。web決済するとともに引取時間を予約する。現地では予約した農作物のほか、追加購入も可能。また通りがかりの人が購入することもできる。パーキング直売所では、予約した日時・場所に野菜を取りに行くため、スーパーマーケットなどの混雑が予想される場所に行く必要がなく、三密を避けることができる。

一方、野菜生産者はYACYBER storeのWebサイトで農産物を登録。事前に購入・決済されている農産物やほかに売りたいものをパーキング直売所に陳列。販売所が増えることでより多くの利用者に新鮮な野菜を届けることができ、フードロス削減も期待できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る