ロールスロイスがつくる至高の蜂蜜、養蜂プロジェクトを展開…世界ミツバチの日

ロールス・ロイス養蜂プロジェクト
ロールス・ロイス養蜂プロジェクト全 4 枚

5月20日は「世界ミツバチの日」。ロールス・ロイス・モーター・カーズは、自然保護活動家、動物・植物学者、栽培者、養蜂家とともに協力し、「ロールス・ロイス養蜂プロジェクト」を展開している。

【画像全4枚】

世界ミツバチの日は、野生顕花植物種の約90%、食用作物の75%以上の成長に不可欠な花粉を媒介するミツバチの保護を目的に国連が採択。ロールス・ロイスは、この重要な役割を担うミツバチの保護に積極的に協力している。

2017年に設立されたロールス・ロイス養蜂場には、特別に作られた6つの巣箱に約25万匹のミツバチが養蜂されている。そのうち5つの養蜂箱はロールス・ロイス製品にちなみ「ファントム」、「レイス」、「ゴースト」、「ドーン」、「カリナン」のネームプレートが、6つ目の養蜂箱にはロールス・ロイスのエンブレムにインスパイアされた「スピリット・オブ・エクスタシー」のネームプレートが付けられている。

ミツバチは50万本の木、低木、野草がある42エーカー(東京ドーム約3.6個分)のロールス・ロイスの敷地で採餌を行うほか、8エーカーのセダムが生息する工場の「グリーンルーフ」や、周囲のグッドウッドエステート、国立公園を飛び回る。

毎年、地元の養蜂家がこのミツバチから集めた蜂蜜を細心の注意を払って手作業で加工。「蜂蜜界のロールス・ロイス」として、ロールス・ロイス本社のアトリエで車両購入客やゲストに提供している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  4. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る