M&Mデザインから新機軸の防振材『サウンドコントロールウエイトシリーズ』発売

M&Mデザインから新機軸の防振材『サウンドコントロールウエイトシリーズ』発売
M&Mデザインから新機軸の防振材『サウンドコントロールウエイトシリーズ』発売全 3 枚

国産高音質ケーブルや、スピーカーの性能を引き出すジュラルミンバッフルなどを開発・販売を行っているM&Mデザインから、新機軸の防振材『サウンドコントロールウエイトシリーズ』が発売される。

この製品は今までには無かった鉛を使った防振材で、円柱形状と板形状の2種類が用意される。ドアインナーパネル・アウターパネル・内装パネルなどのビビり振動部分に直接貼り付け、振動部分の比重を上げ共振周波数を変えることで無駄なビビりを低減する。
SCW-B250(板形状タイプ)はドアアウターパネルに貼ることによりアウターパネル全体の強度を向上させることや、ドアインナーパネルのサービスホール部分に橋を掛けるように設置することでダンピングマットの性能を引き出すことも可能。

SCW-C150(円柱形状)はトゥイーターやミッドレンジのマグネット部分に貼り付けることでスピーカー自体の重さを増すことで聴感上のS/N向上も可能となる。2020年6月初旬から出荷予定。

●SCW-C150(6個/1組) 円柱形状タイプ
35mm(直径)×15mm(高さ)150g/個
希望小売価格:15,000円(税抜)

●SCW-B250(4枚/1組) 板形状タイプ
250mm×25mm×t4mm 240g/枚

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る