三菱 GTO 復活か、後継「4000GT」か…再燃する噂の真相とは

三菱 4000GT 予想CG
三菱 4000GT 予想CG全 13 枚

三菱がかつて販売していた2ドアクーペ、『GTO』(海外名:3000GT)後継モデル「4000GT」の噂が再浮上、そのエクステリアを大予想した。

GTOは、1990年から2001年まで販売された2ドアスポーツクーペだ。3年ほど前には、その後継モデルの噂があり、Spyder7スクープ班では予想CGを制作している。今回は、デザイナーのMatthew Parsons氏に協力してもらった。

なぜこのタイミングで再び噂がでたかというと、今話題となっている日産『フェアレディZ』新型と「FR-L」プラットフォームを共有する可能性が伝えられているからだ。

予想したエクステリアは、3000GTと比較するとなめらかなボディシルエットから離れ、鋭くシャープなプレスライン、存在感のあるフェンダーなどが特徴的だ。また3000GTが前後同じ長さのオーバーハングを持っていたのに対し、4000GTではリアは短く、フロントフードは長くすることでスポーティな外観を与えている。

フロントエンドではオリジナルの意匠を継承、ダイナミックシールドをあえて採用せず、リトラクタブルヘッドライトを装備している。反面、車幅いっぱいにのびるLEDデイタイムランニングライトやテールライトを持ち、フェンダーアーチ型リアウィングには縦型のハイマウントブレーキランプを配置するなど、最新のデザインも取り入れられている。

フロントフェンダーに刻まれた「TURBO」の文字通り、パワートレインは3.0リットルV型6気筒ターボエンジンを搭載、電気モーターと組み合わされハイブリッドの可能性もありそうだ。そうなれば最高出力400ps程度も可能となるだろう。

GTO後継モデルに関しては、噂の域を出ておらず、今のところ実現の可能性は低いが、期待したい1台であることは間違いない。

三菱「4000GT」が登場!? このタイミングで噂される理由とは

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る