【トヨタ ハリアー 新型】パナソニックの「ナノイーX」発生装置を搭載

トヨタ・ハリアー新型
トヨタ・ハリアー新型全 1 枚

パナソニックの「ナノイーX」発生装置が、6月17日にトヨタ自動車が発売した新型『ハリアー』に採用された。車載用「ナノイーX」発生装置の市販車への搭載は、今回が初めてとなる。

パナソニックは、空気清浄機、エアコンなどの家電製品にナノイー発生装置を展開しており、2007年からは車載用ナノイー発生装置を販売している。トヨタ自動車では、2011年に『カムリ』へ搭載されて以降、レクサスをはじめ数多くの車種に搭載されてきた。

ナノイーは、空気中の水に高電圧を加えることで生成されるナノサイズの微粒子イオンで、さまざまな物質に作用しやすいOHラジカル(高反応成分)を含んでいる。このOHラジカルの生成を従来比10倍に高めたのがナノイーX。脱臭や菌、アレル物質の抑制など多様な効果があることから、空気清浄機、エアコン、洗濯機、冷蔵庫などに搭載されている。

パナソニックは今後、ナノイー技術により、家電分野、車載分野、住宅関連分野など、暮らしや社会のさまざまなシーンにて、快適空間を提供していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る