BMW 3シリーズ のフルEV版、最新プロトタイプを激写…キドニーグリルの形状は?

BMW 3シリーズ のEV版、市販型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 3シリーズ のEV版、市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

BMWは現在、『3シリーズ』のフルエレクトリック・バージョンを開発しているが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

ミュンヘン郊外のBMWテスト施設に戻る途中にキャッチしたプロトタイプは、フロントマスク、及びドアハンドル以下をカモフラージュしており、デザイン詳細は明かされていない。

しかし、フロントドアに「Electric Test Vehicle」(電気テスト車両)のステッカーを貼り、右フロントフェンダーに充電ポートを装備。エキゾーストシステムがインストールされていないことからもEVモデルであることは確実だ。

BMW 3シリーズ のEV版、市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW 3シリーズ のEV版、市販型プロトタイプ(スクープ写真)
EV版の3シリーズは、大型バッテリーを搭載するため中国市場限定のロングホイールベース車両に基づいて開発。ヘッドライトやテールライト、コックピットなどは通常の3シリーズとデザインを共有するとみられる。一方、床下にバッテリーを配置するためドア形状は押し上げられ、フロントグリルは密閉される可能性が高く、フロントエンド、リアエンドはよりすっきりとしたエクステリアとなるだろう。

EVパワーユニットは、74kWhのバッテリーパックを搭載。『iX3』と同じ最高出力286ps、最大トルク400Nmを発揮するリア電動eモーターを搭載し、WLTPテストサイクルでの航続距離は273マイル(440km)と予想される。

BMWは、2023年までに25台の電動モデルを設定すると発表しており、EV版の3シリーズはその1台とみられる。発表は最速で2020年内、あるいは2021年前半の登場が期待されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る