世界最高効率の太陽電池セルでEV…NEDOとシャープが実証へ

複数の太陽電池セルにより構成された太陽電池パネル(左からルーフ、フード、バックドア)
複数の太陽電池セルにより構成された太陽電池パネル(左からルーフ、フード、バックドア)全 2 枚

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とシャープは7月6日、世界最高水準の高効率な太陽電池セルを活用して電気自動車(EV)用太陽電池パネルを製作したと発表した。

NEDOの太陽光発電システム搭載自動車検討委員会は「変換効率30%以上の太陽電池パネルを使用すれば、自動車のような限られた設置面積でも1kWの発電電力を実現することが可能」、「ユーザーの利用パターン次第では、年間の充電回数をゼロにすることが可能」と試算した。

一方、シャープは革新的で高性能な太陽電池の開発を推進するNEDO事業で「III-V化合物3接合型太陽電池」技術によって世界最高水準となる変換効率31.17%の高効率太陽電池モジュールを開発した。

今回、シャープは、移動体への太陽電池搭載の可能性を検証するため、日産自動車の協力を得て「III-V化合物高効率太陽電池モジュール」と同等のセルを活用して、EV用太陽電池パネルを製作。セルは約0.03mmの薄いフィルム状で、車体の曲面形状に沿って効率よく搭載できることから、1kWを超える約1150Wの定格発電電力を実現するとしている。

パネルは、公道走行用実証車として日産のEV「e-NV200」に搭載し、大容量の太陽電池と蓄電池の組み合わせによる航続距離や充電回数を検証する。

NEDOは今後、実証EVの実証結果のほか、2019年7月からトヨタ自動車のシャープ製太陽電池パネルを搭載したプラグインハイブリッド車による公道走行実証のデータと併せて、国際的な調査活動に生かしていく。

さらに、NEDOは新規事業として、車載用III-V化合物太陽電池の実用化に向け、高効率化とコストダウンを推進し、太陽電池の新規市場創出とエネルギー・環境問題解決を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る