ケンタッキー、ドライブスルーでETC決済 8月3日より相模原中央店で試行

KFC相模原中央店
KFC相模原中央店全 6 枚

NEXCO中日本は試行運用実施会社と共働で、8月3日から11月30日まで、ETC多目的利用サービスのドライブスルーでの試行運用をケンタッキーフライドチキン相模原中央店(神奈川県相模原市)で実施。試行運用に協力するモニターの募集を開始した。

今回の試行運用では、従来、利用客が商品受渡口で現金またはクレジットカードで料金を支払っていたものを、ETCによって決済するというもの。ドライブスルーでETC多目的利用サービスを行うことで、キャッシュレス化による利便性の向上や決済処理の効率化、接触機会の低減による新型コロナウイルスへの感染予防などの効果が期待される。なお、ETC多目的利用サービスを利用したドライブスルーは、日本で初めての取り組みとなる。

試行運用には、NEXCO中日本(ETC無線のセキュリティ管理)のほか、沖電気工業(民間利用のETCアンテナ開発)、ソニーベイメントサービス(ETCのクレジットカード決済代行)、日本ケンタッキー・フライド・チキン(試行運用場所の提供、運用)、メイテツコム(各ETC対応システム機器の連携システム構築)の4社が参加する。各社は、ETC多目的利用サービスの拡大に向けて、国土交通省の指導のもと検討を推進。ネットワーク型ETC技術を活用することで安全なシステム運用が可能となったことから、今回、実店舗での試行運用を開始し、技術面・運用面の検証を行う。

試行運用モニターは、ケンタッキーフライドチキン相模原中央店のドライブスルーが利用でき、指定するクレジットカードを所持または入会の上、クレジットカードに付帯するETCカード番号を登録可能なドライバーを対象に11月13日まで募集する。期間中、ドライブスルーでETC多目的利用サービスを利用した場合、購入商品を1割引とするなど、特典も用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る