はとや、Fyuse 3D 360°撮影技術を日本初導入…リモートで中古バイクの細部まで確認可能

スムーズな360°再生、好きな角度から見る
スムーズな360°再生、好きな角度から見る全 6 枚

米国Fyusion社は9月9日、米国の中古自動車販売業界が導入している「Fyusion Fyuse 3D 360°撮影技術」を、オートバイ販売会社のはとやが、日本で初めて本格的に導入したことを発表した。

【画像全6枚】

今回の導入により、中古オートバイの購入を検討している人は、自宅にいながらPCやスマートフォンで、店舗に展示されている中古オートバイのFyuse 3D 360°画像をバーチャルであらゆる角度から確認できる。動画のようなスムーズな360°回転を実現。マウスやタッチ操作で任意の角度に止めて見ることができる。

また、画像上の★ボタンを押せば接写画像や説明を表示。接写画像を左右に動かし、視線の角度を変えることで、傷やへこみの箇所と度合いを、光の明暗や景色の映り込みの歪みとして目視できる。また、タイヤの溝の残り具合を確認してタイヤ交換の有無を判断したり、エンジン始動音やマフラー排気音を聴くこともできる。

コロナ禍の中、販売店側はバイクの在庫をバーチャル展示することで、購入者に外出してもらうことなく、リモートからバイクの魅力を把握。事前に気に入ったバイクを絞り込んだ上で、試乗や購入手続きの時のみに来店してもらうことで、購入者の感染不安の軽減と、販売店の販売促進を両立する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. モデリスタがガレージをデザイン、洗練されたデザインが特長…ヨドコウから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る