三浦半島で「トレイン&キャンピングカー」、カーステイと京急電鉄がMaaS連携

城ヶ島シーサイドRVステーション(11月開設予定)
城ヶ島シーサイドRVステーション(11月開設予定)全 4 枚

カーステイと京急電鉄は10月13日、電車とキャンピングカーのMaaS連携による協業を三浦半島で開始すると発表した。

【画像全4枚】

三浦半島は多くの自然や鎌倉時代の史跡などの観光スポット、三崎まぐろや三浦野菜などの魅力的な食文化をはじめとする地域資源が豊富だが、半島西側や相模湾側や中央部への交通アクセス限られることや、首都圏から近いので宿泊客が比較的少ないことが課題だった。

今回の協業では、駅から先の観光スポットへの移動について、“移動”と“宿”の機能を持つキャンピングカーのカーシェア「バンシェア」と、駐車場や空き地などを車中泊スポットとして登録・検索・予約・決済できるシェアサービス「カーステイ」との継ぎ目ない連携を「トレイン&キャンピングカー」として提案。三浦半島全域を網羅する新しい形の旅行スタイルの造成と、それによる半島全体への経済波及を狙う。

第1弾として、カーステイに、京急電鉄が三浦半島の新たな車中泊スポットを3か所開設する。新スポットは京急グループが運営する「ホテル京急油壺 観潮荘」(三浦市)と、「観音崎京急ホテル」(横須賀市)の駐車スペース。さらに11月には城ヶ島(三浦市)に、新たな車中泊スポットを登録・開設する予定だ。

今後は、カーライフのSNSや京急電鉄の電車広告を介して、三浦半島の「バンライフの聖地化」を目指した取り組みを展開。三浦半島における観光資源の再発掘、混雑を避けた観光提案など、地域経済の活性化を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る