DJIポケット2 発売へ、高画質&高音質の手ブレ補正搭載小型カメラ

DJIポケット2
DJIポケット2全 8 枚

DJIは、手ブレ補正搭載小型カメラ「Osmo ポケット」を大幅アップグレード。新製品「DJIポケット2」を10月31日より発売する。

DJIポケット2は、124.7×38.1×30mm、重量117グラムのコンパクトサイズで、最大140分駆動が可能。ポケットやバッグ、ポーチに入れて持ち運び、すぐに撮影ができるカメラだ。コンパクトサイズでも機能面で妥協せず、3軸ジンバルにより、滑らかで魅力的な映像が撮影できる。

新製品はサイズアップした1/1.7インチのイメージセンサー、F1.8焦点距離20mm(35mm判換算)のレンズを搭載し、高画質を実現する。写真撮影では16メガピクセル、高解像度モードでは64メガピクセルで撮影可能。動画では最大動画解像度4K/60fpsの動画を100Mbpsで撮影し、細部まで鮮明に捉えることができる。HDR動画にも対応し、鮮やかな色彩で発色の良い動画を作り出す。さらに64MPモードを使用した最大8倍ズームや、1080pまたは16MPモードの4倍ロスレスズームにも対応。被写体に近づくことなくアップで撮影できる。オートフォーカス機能は、位相差検出とコントラスト検出を組み合わせたハイブリッドAF 2.0を採用。迅速かつ正確に焦点を調整する。

オーディオシステムも刷新。新システム「DJIマトリックスステレオ」はハンドル部分に4つのマイクを内蔵し、没入感あふれるオーディオ体験を実現する。指向性オーディオはマイクの録音性能を強化し、より詳細に音声を捉える。音声トラックは、カメラの向きに合わせて音声の収録方向を調整。オーディオズームは、カメラがズームインすると同時に音声もズームイン。よりダイナミックな音声を捉えることができる。

操作性も改良し、起動から撮影までの流れが素早くスムーズになり、特別な一瞬を逃さない。瞬時に起動するクイック起動、ジンバルの落下を検知してカメラの損傷を防ぐ落下検出機能、録画一時停止機能などを改善。インテリジェントモードは、「プロモード」「アクティブトラック3.0」「スローモーション」「タイムラプス、モーションラプス、ハイパーラプス」「パノラマ」「ライブ配信」「ストーリーモード」の7種類を用意する。

価格はミニ操作スティック/三脚マウント(1/4インチねじ穴)が付属したDJIポケット2(標準版)が4万9500円、ミニ操作スティック/三脚マウント(1/4インチねじ穴)/広角レンズ/ワイヤレスマイク(ウィンドスクリーン付属)/Do-It-Allハンドル/マイクロ三脚アクセサリーがセットになったDJIポケット2 クリエーターコンボが6万4900円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る