BMW M4 新型、510馬力「コンペティション」がKithとコラボ…世界限定150台

BMWとして初めてブランドエンブレムを変更

3色を使ったMカーボンバケットシート

0~100km/h加速3.9秒で最高速290km/h

BMW M4 コンペティション × KITH
BMW M4 コンペティション × KITH全 23 枚

BMWは10月23日、新型『M4クーペ』に全世界150台限定で、『M4コンペティション×KITH』(BMW M4 Competition×KITH)を設定すると発表した。

米国ニューヨーク発の人気ライフスタイルブランドが、「Kith」(キス)だ。BMW M社は、Kithとのコラボレーションにより、内外装を特別仕立てとしたM4コンペティション×KITHを開発した。

BMW M社は、影響力の大きい最新のファッションシーンの動向をキャッチし、成長市場で地位を築いている。Kithブランドの設立者で、初代『M3』(E30型)を所有するなど、熱心なBMWファンのロニー・ファイグ氏にとって、今回のコラボレーションは原点に立ち返る思いを抱かせるものとなっているという。BMW M4 コンペティション × KITHBMW M4 コンペティション × KITH

BMWとして初めてブランドエンブレムを変更

BMWとしては初めて、コラボレーションパートナーのためにブランドエンブレムを変更した。150台限定のBMW M4 コンペティション×KITHでは、互いのブランドを組み合わせた新しいロゴを採用する。このロゴでは、BMWエンブレムの周囲に、BMW Mカラーのライトブルー、ダークブルー、レッドのリングがあしらわれた。その上には、明るい色の文字で、Kithと今回のコラボレーションに関する詳細が記載されている。

リアには、BMW Mストライプ付きの黒いKithロゴが付く。ボディカラーには、E30型M3でとくに人気のあった3色へのオマージュとして、マットカラーのフローズンブラック、フローズンダークシルバー、フローズンブリリアントホワイトが用意されている。

オプションで、「KITHカーボンルーフ」が選択できる。このルーフには、グレーの文字のKITHロゴとBMW Mストライプが配された。標準装備の「Mコンパウンド・ブレーキ・システム」には、Mのロゴの入った赤いブレーキキャリパーが備わる。フロント19インチ、リア20インチのM鍛造ホイールは、バイカラーのダブルスポークデザインとした。BMW M4 コンペティション × KITHBMW M4 コンペティション × KITH

3色を使ったMカーボンバケットシート

インテリアには、3色を使ったMカーボンバケットシートを採用した。ブラックのフルレザーメリノには、BMW Mカラーのライトブルーとレッドのディテールが、鮮やかなアクセントを添えている。

ファイグ氏が所有するE30型M3と同様に、前席と後席のヘッドレストとセンターアームレストのブラックレザーには、KITHのロゴが刻印された。センターコンソールの専用エンブレムには、KithのロゴとBMW Mストライプがあしらわれた。前席ヘッドレスト下方の照明付きMバッジにも、Kithのロゴが入る。

オプションで、カーボンファイバー製インテリアトリムと、操作エレメント用のクロームアプリケーションが用意される。Mカーボン・エクステリア・パッケージ、BMWレーザーライト、BMW Individualのライト・シャドー・ラインも選択できる。BMW M4 コンペティション × KITHBMW M4 コンペティション × KITH

0~100km/h加速3.9秒で最高速290km/h

直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンは、最大出力510hp/6250rpm、最大トルク66.3kgm/2750~5500rpmを発生する。トランスミッションは、「ドライブロジック」付き8速「Mステップトロニック」を組み合わせる。

動力性能は、0~100km/h加速が3.9秒、0~200km/h加速が12.5秒、最高速が250km/h(リミッター作動)。オプションのMドライバーズパッケージでは、最高速が290km/h(リミッター作動)に引き上げられる。後輪駆動モデルに加えて、オプションで4WDの「M xDrive」が初設定される。M xDriveは通常状態ではFRを基本にしながら、路面状況や走行状態に応じて、4WDに変化する。

BMW M4 コンペティション×KITHは、世界限定150台を生産する。納車は2021年夏から開始される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る