【MotorTrend】ダッジ・バイパーに乗っている方、乗りたい方は必見!96年式ダッジ・バイパー GTS、…CAR FIX

CAR FIX

もはやこれは取扱説明書レベル…膨大な専門的知識に脱帽

PR
96年式ダッジ バイパー GTS
96年式ダッジ バイパー GTS全 12 枚

CAR FIX
もはやこれは取扱説明書レベル…膨大な専門的知識に脱帽

ルー・サンティアゴとジャレット・ジマーマンの2人が名車の修理やアップグレードをする「CAR FIX」。今回2人は初めてダッジ『バイパー』のアップグレードに挑戦する。

用意したのは1996年式ダッジ・バイパーGTS。実はこのエピソードが撮影されたのは何年も前になるが、2020年現在から数えて24年前のクルマだ。ブルーのボディにホワイトのストライプは未だ衰えぬ格好良さはあるが、もはや流行に2、3周乗り遅れている感は否めない。

スペックに目を向けると、長いボンネットの下には最大450馬力・664Nmを生み出すV10エンジンが搭載されている。だが、ジャレット曰く「勝ち」に行くにはまだパワーが足りないからスーパーチャージャーで「喝」を入れるとのこと。オヤジギャグで冷めた頭で振り返ると、「450馬力で十分じゃないか?」と言いたくなる。

ディスカバリーチャンネルでは他にも「名車再生!」などの似た番組を配信しているが、CAR FIXの大きな特徴は、専門的知識を持った2人のプロが教えるそのクルマの修理やアップグレードのコツなどの圧倒的マニアックさにある。

このダッジバイパーでも、92年式から99年式までのエンジン部品は鍛造だから高いブースト圧に適していることや99年式以降のピストンのリングランドは高い位置にあるため適さないなどといった内容。スーパーチャージャーの他にもエキゾースト一式の交換も行っている。ダッジバイパーに乗っている方、これから乗りたい方なら必見だろう。さあ続きはDplayでご覧ください!【レスポンス編集部】

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

続きはDplayプレミアムプランで

本編はDplay プレミアムプランで!今だけお得に楽しめるチャンスも!

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

Dplayのプレミアムプランで観る

Dplay特設ページへ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る