ルノーの新世代電動車「E-TECH」、AT向けアクチュエータモジュールをコンチネンタルが供給

ルノーの新世代電動車「E-TECH」のラインナップ
ルノーの新世代電動車「E-TECH」のラインナップ全 2 枚

コンチネンタル(Continental)は12月15日、子会社のVitescoTechnologiesが、ルノーの新世代電動車のオートマチックトランスミッション向けに、アクチュエータモジュールを供給すると発表した。

ルノーグループは、新開発の電動化技術「E-TECH」搭載車を、欧州で設定している。E-TECHは、ルノーのエンジニアリングによって開発され、多くの特許を取得しており、ルノー日産三菱アライアンスで、構造部品を共用する。E-TECHには、ハイブリッドとプラグインハイブリッド車(PHV)がある。

ルノーは、このE-TECHのオートマチックトランスミッションに、VitescoTechnologiesのアクチュエータモジュールを組み込んだ。これは、新型『クリオ』(日本名:『ルーテシア』に相当)や『メガーヌ』、『キャプチャー』などに使用されている。

新型クリオのE-TECHのオートマチックトランスミッションは、欧州でルノーが採用した最初の専用ハイブリッドトランスミッションだ。これにより、トランスミッションの部品が大幅に簡素化され、オートマチックトランスミッションを搭載したディーゼル車の価格帯で、フルハイブリッドを提供できるようになるという。

新開発のアクチュエータモジュールでは、最大出力136hpを発生する2つの電気モーターがギアシフトを行う。新型クリオのE-TECHの専用ハイブリッドトランスミッションは摩擦クラッチを備えていないため、ギアシフトはカップリングを介して行われる。これにより、摩擦損失が減少し、走行効率がさらに向上すると同時に、設置スペースが削減されるという。

その結果、よりコンパクトな車両でも、フロント横置きレイアウトが可能になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  4. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る