MINIクロスオーバー、ボードウォークが似合う特別仕様…限定色の青と黒、ロゴも

MINIクロスオーバー・ボードウォーク・エディション
MINIクロスオーバー・ボードウォーク・エディション全 8 枚

ビー・エム・ダブリューは3月2日(=ミニの日)、MINIブランドの限定車『MINIクロスオーバー・ボードウォーク・エディション』を200台の限定で発売した。専用色となるディープ・ラグナ・ブルー・メタリックを採用し、価格は495万円で、納車は3月末以降を予定しているという。

【画像全8枚】

MINI ディビジョンのナショナル・セールス・マネージャーを務める山口智之氏は同日のオンライン発表会で「ボードウォークというのは、よくイギリスで歩きにくいような砂浜には板で造った道があり、こういう道をボードウォークと呼んでいる。まさに素晴らしくよく晴れた空、そして青い海、そんなボードウォークの近くにマッチするモデル」と紹介。

MINIクロスオーバー・ボードウォーク・エディションは、クリーンディーゼルエンジンを搭載したMINIクロスオーバーをベースに限定色のディープ・ラグナ・ブルー・メタリックをボディカラーに採用しているのが特徴だが、山口氏は「ボディカラーに合わせて、通常はクローム仕上げのグリルやライト回りも今回は、ピアノブラックで仕上がっている。まさにブルーとブラックのコンビネーションが素晴らしくクールな印象を与えている」とも付け加えた。

このほかの仕様についてMINI ディビジョンの丹羽智彦プロダクト・マネージャーは「フロントデザインにあるブラックなエッセンスはサイドにも取り入れている。18インチピンスポークブラック、そしてミラー、ルーフレール、ドアハンドル等、フロントで実現しているデザインをサイドにも施されている。ボードウォークの最大の特徴である木目をモチーフにした専用パーツをサイドスカットルに採用。また同じデザインエッセンスのロゴをルーフ部分にも施すことで、このモデルの特徴をアピールしている」と解説。

インテリアに関しては「まず目を引くのがクロス・レザレット・シート・ブラック・パールというスポーツシートで、非常に高級感があり、座り心地にも優れている。またボードウォークのロゴデザインがインテリアサーフェス、そしてドアシルにも採用されている」とした。

このほか安全装備では「フロント&リアのPDC(パークディスタンスコントロール)、そしてリアカメラ、ヘッドアップディスプレイやマルチディスプレイメーターなど最新の技術を搭載。アクティブクルーズコントロールなど安全性に関しても優れており、非常に魅力的なモデル」と丹羽氏は話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る