ダイハツ、オンデマンド乗合送迎サービス全国展開へ 長崎県五島市でトライアル開始

本サービスに使用する小型乗用車、トール
本サービスに使用する小型乗用車、トール全 2 枚
ダイハツは、2021年度よりモビリティサービスに関する取り組みを全国で展開することを発表。第1弾として、長崎県五島市でオンデマンド乗合送迎サービスを4月1日より開始する。

ダイハツは、地方部における高齢化や公共交通機関の減少を背景に、「いくつになっても自由に移動できる自立した生活」を実現するため、2017年から「地域密着プロジェクト 健康安全運転講座」を開始し、全国80か所で実施してきた。その一方、社会問題ともなっている運転免許返納後の高齢者に対し、日常生活での移動手段を提供するモビリティサービスができないか検討を続けてきた。

ダイハツは今年1月、カーシェアリング「トヨタシェア」に参画し、一部販売会社でサービスを開始したが、それに続くモビリティサービスとして、4月1日より長崎県五島市岐宿地区にて、ダイハツ長崎販売、五島市、アイシン精機(4月1日よりアイシンへ社名変更)と協力し、オンデマンド乗合送迎サービスを開始する。ダイハツが販売会社とともに乗合送迎サービスを行うのは今回が初めてとなり、今後は全国販売会社へ展開を図る。

新サービスは、アイシン精機が提供する「チョイソコ」を使用し、五島市、アイシン精機、ダイハツ長崎および地元タクシー会社がともに実施する、オンデマンド乗合送迎サービス。移動手段の限られた地域の人々が、移動したいときに気軽に予約ができ、医療機関や公共機関、スーパーマーケットなどの目的地までの送迎を行う。外出することが認知症予防につながると言われている中、本サービスを通じ、高齢者の健康維持をサポートすることで、ダイハツ長崎とともに地域住民の日常に寄り添った活動を目指す。

3月31日、五島市岐宿地区にてお披露目式を行い、4月1日から9月30日までのトライアル期間での改善点などを反映し、10月1日から本格実装を予定する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る