25年ぶり「ラガー」復活!? ダイハツ新型軽オフローダー、4ドアでジムニーに対抗

ダイハツの新型軽オフローダー「ラガー」新型(予想CG)
ダイハツの新型軽オフローダー「ラガー」新型(予想CG)全 4 枚

ダイハツが開発を進めていると噂されている、新型軽オフローダーに関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。そのエクステリアを大予想する。

ダイハツは2019年に、コンパクト・クロスオーバーSUVとして『ロッキー』を復活。2020年にはロッキーの前身である『タフト』の名も復活させており、続く復活シリーズとして『ラガー』の再登場に注目が集まっている。

初代ラガーは、1984年にタフトのフルモデルチェンジを期に名称を変更、ラダーフレームを採用する本格オフローダーとして誕生した。当時パワートレインは、2.8リットル直列4気筒ディーゼルエンジンのみが設定され、トランスミッションも5速MTのみであった。

ダイハツの新型軽オフローダー「ラガー」新型(予想CG)ダイハツの新型軽オフローダー「ラガー」新型(予想CG)
ジムニーに刺激を受けたダイハツが本格派の軽オフローダーを開発しているという情報は昨年からあったが、新たに市販型では「ラガー」の名称も有力候補になっているほか、「DNGA」(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)を採用、パワートレインは660ccの直列3気筒NAエンジンを搭載するということがわかった。

またデザイン・パッケージングに関する情報では、ライバルのジムニーが現在開発中とみられる4ドアスタイルを先行して採用する。タフトよりもクロカン風にアレンジされそうだ。予想CGでは後部ドアノブが隠れるタイプとし、2ドアのようなタイトなスタイルを演出。タイヤハウス周りも軽自動車ながらワイド感溢れるデザインとした。赤×白のボディカラーは、リアデッキスタイルの往年のラガー&タフトをイメージした。

フロントグリルはシンプルなデザインだが、あえてダイハツの文字のみを配し、ハードなイメージを強調する。アンダー部分はハードな路面でも対応できるよう、分厚いガードを装着し力強さと走破性の高さを強調してみた。

ダイハツの新型軽オフローダーのデビューは、2022年前半と予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る