路面電車・バスの安全な共存、ITSコネクトシステム導入に運転士の8割超が賛同

路面電車
路面電車全 3 枚

ITSコネクト推進協議会は、通信型ITS「ITSコネクトシステム」の実証実験を広島市で実施し、路面電車・バス運転士の8割超から導入に賛同を得たと発表した。

ITSコネクトとはV2X(Vehicle to Everything)の一つで、見通しが悪い交差点等にて、道路に設置された路側インフラ設備との無線通信(路車間通信 V2I)や、車両同士の通信(車車間通信 V2V)によって得られる情報をドライバーに知らせることで、運転を支援するシステム。

今回の実証実験では、広島市内を走る路面電車(4両)、路線バス(3両)、自動車(3台)に、ITSコネクトシステム実験用車載機を搭載。市内交差点3か所にはITSコネクトシステム路側機を設置し、渋滞・事故の削減に向けた検討・実証を行った。

実験では、信号機の色が変わるまでの残時間を路面電車、バス、自動車に伝えるITSコネクト路側機との路車間通信や、接近する路面電車と右折待ちのバス・自動車を互いに知らせる車車間通信など、システムとしての成立性・実用性を検証した。

さらに公道での試乗会では、交差点での信号情報提供に関して、路面電車では65%、路線バスで50%の運転士が「ありがたみを感じる」、車両の接近・存在通知に関しては、路面電車で85%、路線バスで90%の運転士が「導入に賛同する」といった肯定的意見が多くみられた。
2023年開業をめざし建設工事がすすむ、国内初の新規次世代型路面電車システム(LRT)といわれる宇都宮ライトレール(芳賀・宇都宮LRT)14.6km。途中……

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る