モノレール浜松町駅の改築が本格化…交通結節機能強化へ 2029年12月竣工予定

東京モノレール
東京モノレール全 8 枚

モノレール浜松町駅(東京都港区)と羽田空港第2ターミナル駅(東京都大田区)を結ぶ東京モノレールは10月22日、モノレール浜松町駅の改築工事に本格着手すると発表した。

これは、2013年3月に決定した都市計画で、東京モノレール、JR東日本、世界貿易センタービルディング、鹿島建設が進めている「都市再生特別地区(浜松町二丁目4地区)」の一環として行なわれるもの。

この計画では、JR浜松町駅の西側をA・B・Cの3街区に分けて再開発。A街区では1970年に竣工した世界貿易センタービルが2021年6月に閉館しており、解体後は高さ235m、地上46階建ての超高層新ビルが建設される。

一方、世界貿易センタービルの東側に隣接するモノレール浜松町駅については、1964年の開業以来、単線での乗入れが続いており、構内は乗車用と降車用のホーム各1面のみのため、激増する輸送量に対応できなくなっていた。

そこで改築により2階と3階に分かれている改札口を3階に集約。3階には歩行者広場を設け、1階にあるバス、タクシー、地下鉄乗り場との往来をエスカレーターや階段を通してスムーズに行なえる新たな縦動線を「ステーションコア」として整備することで、乗換利便性の向上や交通結節点としての機能向上を図るとしている。

新駅舎の工期は8年3カ月で、2029年12月に竣工する予定。

<おわび> 当初、複線化の予定としましたが、今回の発表に複線化の計画は含まれていません。訂正して再出力いたします。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る