【スズキ ワゴンRスマイル 新型試乗】もう少しパワーを、と思うのは欲張りですか?…竹岡圭

スズキ ワゴンR スマイル
スズキ ワゴンR スマイル全 16 枚

スズキさんにしては、ちょっと出して来るのが遅かった?くらいのモデルですよね。全高を抑えたスライドドアモデル。

この分野を初めに開拓したのは、インナースライドドアという技法を使った三菱の『eKワゴン』でしたが、『ワゴンRスマイル』はいわゆる通常のスライドレールを使っているので、さすがに全高1550mmではないものの、『スペーシア』ほど高くないという絶妙なパッケージングに仕上げられています。

スズキ ワゴンR スマイルスズキ ワゴンR スマイル
そのスペーシアだと、空間は広いものの、そこまで上方向の広さはいらないとか、運動性能的に重心高が上がってしまうとか、少々ファミリー色が強くなるので子育て層以外には抵抗が…といった話があり、でもやっぱりスライドドアは欲しいという声に応えてというのが誕生の経緯なのですが、確かに狭い場所での開閉、子供がいきなりバタンと開けても安心、後部座席に荷物だけ置きたい時に、運転席からいちいち回り込む必要がないなんていう利便性の高さを考えると、そのニーズは深く頷けるところ。

そして実際乗ってみると、1480mm以下という全幅の制約がある=トレッド幅の制約がある軽自動車だからこそ、重心高が抑えられているというのは、運動性能的アドバンテージの高さ=安心感を強く感じました。

スズキ ワゴンR スマイルスズキ ワゴンR スマイル
元々スズキの軽自動車は、ハンドルを切ったらピーキーじゃない程度にクルマがスッと動くというのが特徴だと思うのですが、街中をチョコチョコ走るからこそ、いざという時スッと動ける性能の高さは、今回も見事に仕上げられていましたし、直進暗転性もなかなかに高く、高速巡行でも不満感ナシ。となると、もう少しパワーが欲しいなぁと思ってしまうのは欲張りでしょうか。

NAとはいえ、モーターを組みあわせたマイルドハイブリッドモデルなので、街中ではパワー的にも十分なのですが、やはり高速巡行となるとターボが欲しいかなと…。特に踏み込んだ時は音も大きめになってしまうので、是非ターボモデルの登場を願いたいところです。

スズキ ワゴンR スマイルスズキ ワゴンR スマイル

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト、タレント
「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリスト。テレビのバラエティ番組のMCから、官公庁の委員まで、硬軟幅広く携わっている。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦、現在は全日本ラリー選手権に自らチームを立ち上げチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る