究極のGクラス「4×4スクエアード」後継モデル、ほぼ全身が明らかに

メルセデス AMG G500/G550 4×4スクエアード 後継モデル(スクープ写真)
メルセデス AMG G500/G550 4×4スクエアード 後継モデル(スクープ写真)全 15 枚

究極のオフロード性能を持つ『Gクラス』、AMG『G500/G550 4×4スクエアード』後継モデルの開発が進められている。その最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

G500/G550 4×4スクエアードは、2016年に『Gクラス』のフラッグシップとして登場。6輪駆動車『G63 AMG 6×6』の足回りなどを継承しながら4輪化、巨大な22インチホイールを装着し、地上高はベース車より224mm高い460mmという圧巻のボディが大きな特徴だ。さらにトラックを11.7インチワイドにすることにより安定性を向上させた。

厳冬のスカンジナビアでキャッチした後継モデルのプロトタイプは、フェンダーのカモフラージュが剥がされ、ルーフラック上部、グリルと後部スペアタイヤの偽装のみとなっている。グリル部分には3本の水平バーを装備。ヘッドライト周辺はボディカラーと同色ではなく、ブラック仕上げが予想される。

メルセデス AMG G500/G550 4×4スクエアード 後継モデル(スクープ写真)メルセデス AMG G500/G550 4×4スクエアード 後継モデル(スクープ写真)

またフロントガラス上部のカバーの下には、LEDライトバーが隠されていると思われる。フロントバンパーの下にはスキッドプレートが装備される。さらに通常のGクラスと比較してフェンダーのフレアは広く、リフトアップされているように見えるのも特徴だ。足回りでは、フロントにアルミニウム製ウィッシュボーンとオフローダー用の巨大ブレーキ&レッドキャリパーが確認できる。

パワートレインはAMG製4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンが予想され、最高出力は前世代の416psをはるかに超える585ps、最大トルク849Nmが予想される。

AMGブランドから発売される予定の後継モデルは価格の上昇も予想されている。第1世代の3510万円(日本での販売価格)を大きく超え、4000万円クラスになるとも伝えられており、「Gクラス」最高峰のモデルとして君臨するだろう。

AMG『G500/G550 4×4スクエアード』後継モデルのワールドプレミアは、2022年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る