新幹線の耐震補強にも運賃転嫁か?…斉藤国交省「費用負担のあり方を検討したい」

東北新幹線での電柱の復旧作業。
東北新幹線での電柱の復旧作業。全 4 枚

斉藤鉄夫国土交通大臣は5月17日に開かれた定例会見で、新幹線の地震対策について記者の質問に答えた。

国土交通省では、3月16日に発生した福島県沖地震により東北新幹線が広範囲に被災し、完全復旧までに2か月を要したことなどを重く見て、高架橋などの土木構造物や電化柱の耐震基準、耐震補強計画など、新幹線の脱線対策について検証する「新幹線の地震対策に関する検証委員会」を5月31日に開催するが、耐震補強工事の促進を図るため、その費用を運賃に転嫁する検討も行なわれるとする報道が流れている。

東北新幹線での脱線車両の復旧作業。東北新幹線での脱線車両の復旧作業。

これについて斉藤大臣は、今回開かれる検証委員会が「技術的結論によっては、これだけのお金がかかるものだなということは出されるかと思いますが」と述べたものの、あくまで技術に特化したものであるという見解を示した。

東北新幹線での高架橋の修復作業。東北新幹線での高架橋の修復作業。

一方で、「耐震補強の前倒しや優先順位の付け方などについて幅広く検討する必要があると考えており、その費用の負担のあり方等については、委員会による検証を通じて、国土交通省として検討してまいりたいと思っています」とも述べており、費用負担のあり方についての検討を排除する考えがないことも示した。

東北新幹線での軌道変位の修復作業。東北新幹線での軌道変位の修復作業。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る