動くホテル! 6000万円の高級モーターホーム『アレグロブリーズ33BR』

TIFFINアレグロブリーズ(アソモビ2022)
TIFFINアレグロブリーズ(アソモビ2022)全 17 枚

2022年8月6日、7日の2日間、幕張メッセで開催された「アソモビ2022 in Makuhari」のWOT'Sブースに、キャンピングカーならぬバスサイズの高級モーターホームが2台並んで展示されていた。

TIFFINアレグロブリーズ(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ(アソモビ2022)

これらはアメリカのTIFFIN社が制作した「アレグロブリーズ」シリーズとなり、2022年モデルの「33BR」が約6000万円、2017年モデルの「31BR」が約3000万円で販売が行われている。

このうち、2022年モデルの「33BR」を内覧させてもらえたので、そのフォトレポートをお届けする。外から見ても、路線バスというよりは観光バスといった豪華さだが、中身はそれを上回る、ホテルのような内装となっていた。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

入ってすぐは広いリビングスペースとなっており、ゆったりソファーと対面式のテーブル、大きなテレビと冷蔵庫がある。水回りも充実で、キッチンはもちろんのこと、温水シャワーとトイレも完備だ。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

隣に展示されている「31BR」のウッド部分はシックなダークブラウン系のカラーリングだったが、こちらは明るいモカ系の色になっており、よりくつろぎの空間といった雰囲気が増していた。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

一番奥はベッドスペースで、これまた大きなクイーンベッドでくつろぐことができる。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

内装だけでなく、外装にもLED付きサイドオーニングや、側面を開けてテレビが出てくるなどギミックがある。オートキャンプ場についたら外でキャンプを楽しみ、夜はゆったりとモーターホームでくつろぐ。まさに理想の生活といえるだろう。

サイドオーニングは実際はもっと展開できるが、会場ではスペースの関係で縮めていた。サイドオーニングは実際はもっと展開できるが、会場ではスペースの関係で縮めていた。TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

「33BR」と「31BR」の違いを聞いてみると、ベース車両の仕様変更により、全長が1フィートほど伸びたほか、フロントにセンサーが増え、安全装備が充実したとのこと。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

こちらの運転には中型車の限定解除が必要になるが、大型免許までは不要であると案内されていた。教習所ならば6時間ほどの技能実習で済むので、比較的簡単に取得できる部類だ。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

スタッフによると2022年モデルは3台仕入れたが、すでに2台は売れてしまい、これがラスト1台とのこと。気になる方は早めにWOT'SのHPから問い合わせてみるといいだろう。

TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)TIFFINアレグロブリーズ33BR(アソモビ2022)

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る