メルセデスAMG、究極の55周年記念車はレーシングカー…自然吸気で650馬力

市販車とは異なる自然吸気の6.2リットルV8搭載

レースへの参戦を前提にしていないためエンジンの強化が可能に

特別仕立ての内外装

メルセデスAMG GT3 の「エディション55」
メルセデスAMG GT3 の「エディション55」全 10 枚

メルセデスベンツは8月23日、レーシングカーのメルセデスAMGGT3』(Mercedes-AMG GT3)に、創業55周年記念車の「エディション55」を5台限定で設定すると発表した。

◆市販車とは異なる自然吸気の6.2リットルV8搭載

メルセデスAMG GT3はスポーツカーのメルセデス『AMG GT』をベースに開発されたレーシングカーだ。FIA(国際自動車連盟)のGT3規格を満たすレーシングカーで、2016年シーズンから世界のモータースポーツシーンで活躍している。

同車に、メルセデスAMGの創業55周年記念車、エディション55を5台限定で設定する。市販車のメルセデスAMG GTには、4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載する。排気量は3982ccで、2個のターボで過給した。この4.0リットルV型8気筒ツインターボは、最大出力530hp、最大トルク68.3kgmを引き出す。

一方、レーシングカーのメルセデスAMG GT3では、従来型の『SLS AMG GT3』から受け継がれた6.2リットル(6208cc)V型8気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載する。トランスミッションは、6速シーケンシャルを組み合わせている。

メルセデス AMG GT3 の「エディション55」メルセデス AMG GT3 の「エディション55」

◆レースへの参戦を前提にしていないためエンジンの強化が可能に

エディション55は、FIAの公認を受けていない(レースへの参戦を前提にしていない)ため、より多くのエンジン出力を生み出すことが可能に。6.3リットルV型8気筒ガソリン自然吸気エンジンは、最大出力がプラス100hpの650hpを獲得している。

インコネル製のパフォーマンス・エキゾースト・システムには、サイレンサーが付かない。そのため、より特徴的なサウンドを生み出すという。

エディション55は5台のみが、メルセデスAMGが本拠を置くドイツ・アファルターバッハのレーシングカー製造工場において、手作業で組み立てられる。エディション55には、車台番号が刻印された専用のIWCタイムピースも付帯している。

メルセデス AMG GT3 の「エディション55」メルセデス AMG GT3 の「エディション55」

◆特別仕立ての内外装

ボディカラーは、「MANUFAKTUR」の特別なアルパイングレーユニで塗装され、赤いアクセントが入る。カーボン独特のパターンが見えるエアロコンポーネントは、前後のディフューザー、リアウイング、フリック、ルーバー、ラジエーターグリル、サイドスカートを含めて、マット仕上げとした。メルセデスAMGのブランドマークが、ドアに描かれた。リアウイングの横には、55周年記念のロゴがあしらわれた。

機能的なレーシングカーコックピットでは、シートの刺繍にアニバーサリーのシンボルが配された。センターコンソールとカーボンファイバー製シートには、「EDITION 55 1 OF 5」と記されたシリアルナンバープレートが添えらえる。マット仕上げのアンスラサイトメタリックはインテリアの特長だ。ドアシル、ドアカバー、センターコンソール、ダッシュボードに至るまで、高品質のカーボントリムが装着されている。シートベルトには、シルバーのアクセントが付く。コックピットには、最新世代の「データ・ディスプレイ・ユニット(DDU)」が付く。ボッシュ製の「DDU 11」には、高解像度のグラフィックディスプレイがあり、速度、エンジン回転数、気温、ラップタイム、現在のギアなどを表示する。エンジンを始動すると、55周年記念ロゴが出現する。

数多くの特別な装備に加えて、エディション55には、オーダーメイドで特別にデザインされた自動車カバーが付属している。なお、エディション55 のドイツ本国でのベース価格は、税別で62万5000ユーロ(約8520万円)、としている。


アイリス AIRE-4093 1/48 ダイムラーベンツ DB 601A エンジン(汎用)
¥2,130
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る