トヨタ『プリウス』新型は年内発表? スポーツカー風デザインで「プリウス旋風」再来なるか

スポーツカー風デザインを採用するトヨタ『プリウス』新型は年内発表か?画像は予想CG
スポーツカー風デザインを採用するトヨタ『プリウス』新型は年内発表か?画像は予想CG全 8 枚

2022年内にも新型が発表されるのでは、と噂されるトヨタ『プリウス』。5代目となる新型プリウスはどのような進化を遂げるのか? スクープサイト「Spyder7」が入手した情報をもとに、今回はそのデザインを予想してみたい。

大胆なスポーツカー風シルエットに!?

現行プリウスは4代目で、2015年に登場。新たにTNGAの「GA-C」プラットフォームを採用し全面進化を果たしたが、より奇抜になった外観デザインはユーザーの好みを二分し、先代までほどの販売へのインパクトはなかった。これを受けてか、2018年にはよりシンプルなデザインへのマイナーチェンジを果たしている。

新型の外観デザインは、ボディシルエットが大胆に進化する。フロントウィンドウはかなり寝かされ、フロントオーバーハングを延長。リアデッキは若干切り詰められ、ボディをローダウンし、全高も下がる。ロングノーズ&ショートデッキのスポーツカールックとなることが濃厚だ。ホイールベースは約40mm延長し2740mm程度となりそうで、居住性にも大きく貢献するだろう。

トヨタ プリウス 予想CGトヨタ プリウス 予想CG

フロントマスクや全体のイメージは、2021年9月にトヨタが発表したEVコンセプト群の流れを汲むものとなる。ヘッドライトは“コの字型”を採用し、エッジの効いたラインが特徴となりそうだ。

パワートレインは、1.8リットル直列4気筒+電気モーターのハイブリッドは変わらず。現行ではWLTCモード燃費30.8km/リットルを実現しているが、どこまでこれを伸ばすことができるか注目だ。プラグインハイブリッドの「プリウスPHV」は新たに2.0リットル直列4気筒+電気モーターとなることが予想されているが果たして。

新型プリウスの発売は最速で2022年内とされている。だが、2023年1月にずれ込む可能性もありそうだ。またプラグインハイブリッドは少し遅れて、2023年春の発売が濃厚となっている。一時はハイブリッドの代名詞とも言われたプリウスだが、近年は影を潜めていた。再びプリウス旋風を巻き起こすことはできるか?

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る