2月1~28日に公開された新型車に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位はEVのテスラ『モデルY』。筆者は発売と同時にポチッてしまったのですが……。
1位) EV補助金は“ガマン料”か、“ごほうび”か? 入金された110万円を見て考える【テスラ モデルY 買いました 15】:194 Pt.
テスラ『モデルY』が発売されたと同時にとっさにポチッてしまった一編集者である筆者。日々モデルYに乗ってEVライフを満喫している。そんな筆者にやっと補助金が入ったという。そこで考えたこととはいったい何だったのだろうか?
https://response.jp/article/2023/02/19/367768.html

2位) レクサスの超高級ミニバン『LM』、ついに日本上陸か!? 次期型の登場時期、気になる価格は?:164 Pt.
レクサスが中国・東南アジア向けに販売する超高級ミニバン『LM』。2019年に発表されるや日本への投入も期待されたが、現時点では音沙汰なし。しかし現在開発中の次期型では、ついに日本上陸となる可能性が濃厚だという。
https://response.jp/article/2023/02/16/367660.html

3位) ダイハツ『ミライース』新型は5月登場か!? 背高ボディで居住性アップ!電動化もあり?:160 Pt.
ダイハツが現在開発中と見られる。人気エントリーモデル『ミライース』(Mira e’S)に関する情報を入手、スクープサイト「Spyder7」では、それを元に予想CGを制作した。
https://response.jp/article/2023/02/09/367386.html

4位) 【プリウス デザイン解剖】「Cd値を重視したら、こんな造形ありえない」存在意義を懸けたフォルム:109 Pt.
「カローラにハイブリッドが搭載されてもプリウスが存続するためには、デザインが頑張らなくてはいけない」とトヨタデザインの幹部から聞いたのは、3代目が世に出る前のことだった。
https://response.jp/article/2023/02/23/367921.html

5位) マツダの最上位SUV『CX-90』、米国で発表…これがフラッグシップだ:100 Pt.
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)を発表した。CX-90は、3列シートで最大8名が乗車できるクロスオーバーSUVだ。
https://response.jp/article/2023/02/01/367042.html

6位) 最強断熱、最強空調、最強品質を謳う軽キャンピングカーを発見…ジャパンキャンピングカーショー2023:98 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/05/367221.html

8位) トヨタ プリウス 新型、歴代最高燃費の米国仕様…シカゴモーターショー2023出展へ:80 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/07/367307.html

10位) 「シャコタン」「オバフェン」今も人気…関西のトレンドは東京とはひと味違う?「大阪オートメッセ2023」開幕:77 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/10/367451.html
11位) スズキ製エンジン積む『セブン』、初期のケータハムに着想…欧州発売:76 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/03/367183.html
12位) ノア/ヴォクシーのカーナビを社外ナビにコンバージョン!? アルパインが新たな形を提案…大阪オートメッセ2023:75 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/13/367529.html
13位) シトロエン『ベルランゴロング』は遊び疲れた帰り道も楽ちん…商品担当[インタビュー]:74 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/07/367329.html
14位) メルセデスベンツの高級ミニバン『Vクラス』、コックピットを大刷新!? ワイドスクリーンがあらわに:68 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/23/367916.html
15位) BMWが水素エンジンに見切りをつけ「燃料電池車」へ舵を切った理由:66 Pt.
https://response.jp/article/2023/02/27/368051.html